おおたけさん
大岳山 5時間55分コース(日帰り)
大岳山 … 所在地:東京都 名山:二百名山 山域:奥多摩

中級
総合難易度
Lv 45
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 6度 | |
| 総歩行時間 | |
| 5時間55分 |
| 歩行距離 | 14 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 1472 m | |
| 山頂標高 | 1266 m |
このコースの魅力
| 電車で気軽に行けるアクセスの良さが人気の二百名山 | ||
| 山頂から見渡す奥多摩の大自然は圧巻の一言 | ||
| 冬には大滝の凍った姿が見れるかも? |
大岳山を登った人の投稿画像23件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
大岳山のコースガイド
画像をクリックすると元画像が表示されます。
埼玉県秩父の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇り |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
| 気温 |
20 7 |
13 3 |
12 |
15 2 |
16 4 |
18 6 |
20 7 |
大岳山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大岳山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 9.4℃ |
|---|---|
| 平均気温 | 4.1℃ |
| 最低気温 | 0.2℃ |
大岳山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × | × |
| ダウンベスト | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
大岳山 5時間55分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1373kcal (おにぎり7個分) | 1.3L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]()
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1983kcal (おにぎり10個分) | 1.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 2593kcal (おにぎり13個分) | 2.5L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]()
|
ひとことコメント 大岳山 5時間55分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
関東圏初めての山が大岳山でした。
千葉から電車で2時間ちょっとで行けました。当日は晴天で、なんと、富士山がはっきりと見えるくらいでした。
週末だけあって、多くの人で少しコロナ感染などないか心配しましたが、問題ありませんでした。ぜひ、登って欲しい山です。
(山大好き男さん 2023.5.29)
初めての方は御岳からのピストンをおすすめします。眺望は奥多摩の山の中でも良いと思います。先の御前山方面や鋸尾根方面に向かうと下る道が急な箇所や岩場が多いかつロングルートのため、体力に自信がない場合は注意が必要です。
(no_nameさん 2022.2.13)
2021.08.19 ケーブルカー~ロックガーデン~大岳山~奥の院峰~御岳山~ケーブルカーで下山。天候に恵まれて大岳山山頂からの景色を楽しめました。ほとんどが日陰で森林浴もできました。天狗岩の横の石段で灰色の蛇を目撃。
(motokoさん 2021.8.20)
このエリアのおすすめ名山
5件









