おおやま
大山 4時間コース(日帰り)
大山 … 所在地:神奈川県 名山:三百名山 山域:丹沢山塊

上級
総合難易度
Lv 48
平均斜度 | |
---|---|
8度 | |
総歩行時間 | |
4時間 |
歩行距離 | 8 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 1049 m | |
山頂標高 | 1252 m |
大山を登った人の投稿画像164件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
大山のコースガイド
画像をクリックすると元画像が表示されます。
神奈川県小田原の週間天気
日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 雨のち晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 |
23 11 |
14 6 |
12 3 |
15 5 |
17 8 |
18 8 |
20 10 |
大山の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大山 山頂付近の気温
6月の気温
最高気温 | 17.6℃ |
---|---|
平均気温 | 13.3℃ |
最低気温 | 9.6℃ |
大山に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
レインウェア | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × |
ダウンベスト | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | × | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
大山 4時間コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1212kcal (おにぎり6個分) | 0.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1750kcal (おにぎり9個分) | 1.3L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
2289kcal (おにぎり11個分) | 1.7L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ひとことコメント 大山 4時間コース(日帰り)に関することならなんでもOK
曇りから雨で大山ケーブルバス停9時出発の男坂経由で山頂、眺望0なので休憩なしで蓑毛バス停に12時15分下山、道迷いもないし晴れてれば岩滑りもそこまでないから休憩しながらいけば5時間くらいで余裕だろうし初級でいいんじゃないかなぁと、コースタイム4時間にするからいけないまである
(no_nameさん 2022.6.24)
2022.5.29、10時出発。
ケーブルは使わず見晴台を経由して12時半ごろ登頂。
暑かったですが快晴で素晴らしい景色でした。
登山初心者&運動不足の体にはきつい山でしたが頑張ればいけるくらいのレベル。
装備を整えてまた登りたいです。
(no_nameさん 2022.5.30)

2022年元旦 初日の出。
(Tetsuさん 2022.5.12)

このエリアのおすすめ名山