エリア・都道府県から山を選ぶ
やまクエユーザーの撮れたて画像レポート

嘉納山(山口県)
2019年2月17日7に文珠山-嘉納山-源明山-嵩山の縦走をしました。休憩含めて7時間、しんどかったです。(2019/2/17)

弥山(奈良県)
熊渡から、狼平小屋は雪のシーズンが1番映えます。(2019/2/17)

鷹ノ巣山(東京都)
冬場の体力維持のために登ったきました。倉戸口、水根山、鷹ノ巣山、六つ石山、奥多摩駅(7:50~15:50)で...(2019/2/17)

霊山(福島県)
中学生の頃以来、記憶を思い出して歩ってみました。午後から曇ってきて、足ものに雪も残っていましたが...(2019/2/16)

宝満山(福岡県)
雨の宝満山(2019/2/14)

飯野山(香川県)
2019.02.14 総時間2:30分 ご飯含(2019/2/14)

屋島(香川県)
登山を始めて最初の山でした。
展望台からの景観は素晴らしかったです!
北峰の方から上がりましたが...(2019/2/12)

浅間山(群馬県)
そりゃー不動の滝も凍ります
登山者多いから、アイスバーンになるわな…(2019/2/11)

大和葛城山(奈良県)
雪のなかなんとか登頂できました(2019/2/11)

石鎚山(愛媛県)
初の雪山は大変でしたがとても楽しめました(^^)
極寒のなかでのカレーラーメン最高w(2019/2/11)

高御位山(兵庫県)
2019.2.10百間岩の急登は高度感もあり怖いけど楽しいってヤツです。高御位山まで行ってピストンで途中ま...(2019/2/11)

筑波山(茨城県)
昨日の降雪で、地元筑波山でもプチ雪山登山を楽しめました。
私は軽アイゼンを使用したのでスムーズに...(2019/2/10)

金時山(静岡県)
秋に8時ごろ金時神社よりチャレンジしました。山頂からの富士山に感動しました!明神ヶ岳経由宮城野か...(2019/2/10)

明神ヶ岳(神奈川県)
金時山で会った方にオススメされて登りました。行って正解でした。(2019/2/10)

玉置山(奈良県)
天気良かったです。(2019/2/10)

英彦山(福岡県)
頂上付近は残雪がアイス状態でツルツルしてて怖かった(汗)頂上からの景色は、周りの山々を見下ろせる感...(2019/2/10)

宮路山(愛知県)
2月2日、オレンジロードの清田トンネルの近くの登山口から五井山へ。
画像は五井山頂の眺め。
五井山...(2019/2/10)

宮路山(愛知県)
2月2日、オレンジロードの清田トンネルの近くの登山口から五井山へ。
画像は五井山山頂の少し手前にあ...(2019/2/10)

弥勒山(愛知県)
春日井三山縦走しました。
弥勒山山頂から御嶽山が綺麗に見えました❗(2019/2/10)

三本杭(愛媛県)
霧がすごくて頂上での景色は楽しめませんでしたが登りと下りとも鹿(2019/2/10)

多度山(三重県)
本日、バディ(柴犬)と散歩。ポケットパークから多度大社経由で多度峡を通る瀬音の森コース…海の見える展...(2019/2/7)

乗鞍岳(岐阜県)
昨年秋!
遠くに槍ヶ岳を望めます(2019/2/7)

乗鞍岳(岐阜県)
昨年の10月に登りました!
天気もよく、最高に気持ちが良かったです!絶景です!(2019/2/7)

鎌倉岳(福島県)
2月上旬登山!この日は天気もよく景色も綺麗でした。日陰の場所は雪が少し残ってて凍ってました。(2019/2/7)

古戸山(愛知県)
U~n
う~ん つい 裏道より(林道)から 近道をしたら 車のタイヤ バースト^^;
パンクで...(2019/2/6)

山星山(愛知県)
山星山 は 写真にも有ります様に 山頂? と言うより
東海自然歩道 の通り道 えッ て思う所に...(2019/2/6)

神野山(愛知県)
奥三河 神野山 は 愛知の山130 では 御園富士 と一緒に紹介されてます
ここまで 奥に入ると ...(2019/2/6)

寧比曽岳(愛知県)
冬なのに 雪が ・・・・・
やっと 樹氷 満喫 ^^v(2019/2/6)

浅間山(群馬県)
最高の天気に恵まれ前掛山山頂からの絶景を堪能出来ました。富士山も綺麗に見えました。(2019/2/5)

棒ノ折山(東京都)
雪が積もっていて軽アイゼンが必要です。(2019/2/4)

御在所岳(滋賀県)
1月末の御在所岳。この日は天気が良すぎて風もなく、樹氷は溶けて無くなってましたが、御嶽はじめ、遠く...(2019/2/4)

嵩山(群馬県)
嵩山初登頂(*´-`)決めポーズは三角ピースww三十三番巡りも無事巡礼できました!(2019/2/3)

猿投山(愛知県)
2月で寒いかと思ったけど、意外と暖かく動きやすい日でした。(2019/2/3)

白鬚岳(奈良県)
雪山を楽しめました。(2019/2/3)

加波山(茨城県)
初めて娘と2人でハイキング。思ったよりもずっと長くてしんどかった。
でも、いい思い出になりました(2019/2/2)

高宕山(千葉県)
期待以上の絶景!急な坂もほとんどなく、初心者でも楽しく登れます。
(2019/2/2)