だいせん
大山 4時間10分コース(日帰り)
大山 … 所在地:鳥取県 名山:日本百名山,花の百名山 山域:中国山地中部

上級
総合難易度
Lv 50
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 8.1度 | |
| 総歩行時間 | |
| 4時間10分 |
| 歩行距離 | 7 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 985 m | |
| 山頂標高 | 1729 m |
大山を登った人の投稿画像130件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
大山の駐車場情報
| 駐車場名(ルート名) | 台数 | 料金 | トイレ |
|---|---|---|---|
| 下山駐車場(夏山登山口) → MAP | 70台 | 無料 | 有 |
| 南光河原駐車場(夏山登山口) → MAP | 58台 | 無料 | 有 |
| 大山博労座駐車場(大山寺、夏山登山口) → MAP | 600台 | 無料 | 有 |
鳥取県米子の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
| 気温 |
14 9 |
13 5 |
12 2 |
14 2 |
16 4 |
19 6 |
20 8 |
大山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 9.8℃ |
|---|---|
| 平均気温 | 5.8℃ |
| 最低気温 | 1.9℃ |
大山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | × |
| ダウンベスト | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
大山 4時間10分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1215kcal (おにぎり6個分) | 0.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1755kcal (おにぎり9個分) | 1.4L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 2294kcal (おにぎり11個分) | 1.8L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
ひとことコメント 大山 4時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
学生の団体キツいわ。
20〜30人も隊列組まれたら追い抜かすのも追い抜かされるのも大変すぎる。
先行かせたらその団体がバカみたいに広がって休憩始めるし。
4〜5人の小隊に分けて時間差で登らせろよ。
アホ引率の指示か知らんが律儀に挨拶させやがる。20〜30人全員に。
(登山の前にトイレ行けさん 2025.6.13)
素晴らしかった!
(no_nameさん 2025.5.7)
半世紀以上前、小学生のころ家族と登り、その後高校生の時に母と弟と。そして3度目は2022年9月、63歳にとってはキツい登山でした。そして2024年10月に装備を揃えて挑みましたが、あいにくの雨で全身濡れて冷え切りました。危なかった(笑)。小学生高校生の時は1時間程度で登頂したのに
(・・・さん 2024.10.25)
130件すべてのコメントを見るこのエリアのおすすめ名山
4件









