いわたけいしやま
岩茸石山 4時間35分コース(日帰り)
岩茸石山 … 所在地:東京都 山域:奥多摩

中級
総合難易度
Lv 36
平均斜度 | |
---|---|
5.1度 | |
総歩行時間 | |
4時間35分 |
歩行距離 | 10 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 841 m | |
山頂標高 | 793 m |
岩茸石山を登った人の投稿画像20件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
岩茸石山のコースガイド
画像をクリックすると元画像が表示されます。
埼玉県秩父の週間天気
日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇り |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 |
20 7 |
13 3 |
12 |
15 2 |
16 4 |
18 6 |
20 7 |
岩茸石山の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岩茸石山 山頂付近の気温
6月の気温
最高気温 | 21.2℃ |
---|---|
平均気温 | 16.6℃ |
最低気温 | 12.7℃ |
岩茸石山に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
レインウェア | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | × |
ダウンベスト | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
岩茸石山 4時間35分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1044kcal (おにぎり5個分) | 1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1508kcal (おにぎり8個分) | 1.5L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1972kcal (おにぎり10個分) | 1.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
ひとことコメント 岩茸石山 4時間35分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
軍畑から徒歩で、高水山の三山を軽くハイキングのつもりで行った。あまり飲み物を持っていかなかった。高水山、岩茸石山とかなりの登りで水分がなくなり、きつかった。帰りは、御岳駅近くで大学芋ソフトと烏龍茶で生き返りました。なめたらいかんぜよ。
(マカロニ刑事さん 2020.5.10)

伐採されてる上に道が狭く、ツレが景色見ながら歩いてたら落ち葉がかぶさった地面のないところを踏んでズルッと落ちてました。
夕方登山だったのでカマドウマやマムシも出ましたが、人が少なく、景色もよかったです。
分かっていたけど最初の斜度や途中の急なところなど初心者では厳しい模様。
(no_nameさん 2019.10.6)

ゴミの多さに憤慨。誰だ、塩飴の包みを一定間隔で捨ててる数名!!あんな小さなもので、袋がこんなにいっぱいになるなんて…。
もし山でポイ捨ての現場を見つけたら、なんとしてでも追いかけて、真正面から注意することを固く決意しました。マナーのない登山客、許しません。
(あいさん 2019.5.26)

このエリアのおすすめ名山