 
	10月の登山におすすめの北陸・甲信の山
一面に広がるダイナミックな紅葉を見ることができる季節です。
高山では気温が0℃を下回ることもあるので、防寒装備を整えましょう。
2024年10月にやまクエユーザーに人気だった山をランキングにしました。
	高山では気温が0℃を下回ることもあるので、防寒装備を整えましょう。
2024年10月にやまクエユーザーに人気だった山をランキングにしました。
1位瑞牆山(山梨県) 5時間50分コース 難易度 Lv45
周遊コースで飽きる事無く最後まで楽しめる
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 5.8度 | 5時間50分 | 9km | 910m | 2230m | 
3位茶臼山(長野県) 2時間40分コース 難易度 Lv27
| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 4.2度 | 2時間40分 | 4km | 290m | 1416m | 
4位赤岳(長野県) 8時間45分コース 1泊2日 難易度 Lv55
| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 6.1度 | 8時間45分 | 14km | 1485m | 2899m | 
5位毛無山(山梨県)(大見岳周回コース) 1泊2日 難易度 Lv56
広大な朝霧高原を抱いてたたずむスケール感満点の富士山
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 8.9度 | 4時間45分 | 7km | 1085m | 1946m | 
6位四阿山(長野県) 5時間コース 1泊2日 難易度 Lv26
ゴンドラを使って山頂に近い位置からスタートできる
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 2.1度 | 5時間 | 11km | 407m | 2354m | 
7位恵那山(長野県) 7時間20分コース 1泊2日 難易度 Lv56
岐阜と長野に跨る美濃の最高峰
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 7.3度 | 7時間20分 | 13km | 1590m | 2191m | 
8位八海山(新潟県)(大崎口コース) 1泊2日 難易度 Lv47
垂直に近い高難易度の鎖場が連続するスリル満点の岩峰群
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 6.3度 | 5時間50分 | 8km | 820m | 1778m | 
9位乾徳山(山梨県) 7時間20分コース 1泊2日 難易度 Lv55
森林から草原へ、歩くたびに移り変わる景色を楽しもう
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 7.2度 | 7時間20分 | 11km | 1310m | 2031m | 
10位焼岳(長野県) 7時間40分コース 1泊2日 難易度 Lv52
噴火口からは噴煙が立ち昇り大地の息吹を肌で感じる
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 6.2度 | 7時間40分 | 15km | 1623m | 2455m | 
11位弥彦山(新潟県) 3時間45分コース 1泊2日 難易度 Lv30
| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 4.3度 | 3時間45分 | 9km | 670m | 634m | 
12位金峰山(山梨県) 4時間20分コース 1泊2日 難易度 Lv32
短時間で初心者でも気軽に楽しめる2500m越えの高山
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 3.8度 | 4時間20分 | 8km | 535m | 2599m | 
13位妙高山(新潟県) 6時間40分コース 1泊2日 難易度 Lv54
スカイケーブルを使えば初心者でも気軽に登れる百名山
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 7.2度 | 6時間40分 | 10km | 1250m | 2454m | 
14位北岳(山梨県) 11時間コース 1泊2日 難易度 Lv78
| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 9.5度 | 11時間 | 11km | 1735m | 3193m | 
15位三ツ峠山(山梨県) 6時間40分コース 1泊2日 難易度 Lv43
都心から2時間!気軽に日帰り登山を楽しむ人気の二百名山
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 4.9度 | 6時間40分 | 14km | 1205m | 1785m | 
16位燕岳(長野県)(合戦尾根ルート) 1泊2日 難易度 Lv62
危険な箇所が無く、北アルプスデビューするなら最適のコース
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 8.2度 | 7時間35分 | 10km | 1425m | 2763m | 
17位黒斑山(長野県) 3時間10分コース 1泊2日 難易度 Lv37
| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 5.5度 | 3時間10分 | 5km | 475m | 2404m | 
18位滝子山(山梨県) 6時間55分コース 1泊2日 難易度 Lv43
| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 4.9度 | 6時間55分 | 15km | 1240m | 1615m | 
19位美ヶ原(長野県) 3時間30分コース 1泊2日 難易度 Lv17
どこまでも続く湿地帯はまるで芸術のような美しさ
			| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 1.1度 | 3時間30分 | 12km | 240m | 2034m | 
20位粟ヶ岳(新潟県) 4時間30分コース 1泊2日 難易度 Lv45
| 平均斜度 | 総歩行時間 | 歩行距離 | 標高差 | 山頂標高 | 
|---|---|---|---|---|
| 7.1度 | 4時間30分 | 10km | 1230m | 1293m | 
都道府県別一覧
| 北海道 | 
|---|
| 北海道 | | 
| 東北 | 
| 青森県 | 
	岩手県 | 
	宮城県 | 
	秋田県 | 
	山形県 福島県 | | 
| 関東 | 
| 茨城県 | 
	栃木県 | 
	群馬県 | 
	埼玉県 | 
	千葉県 東京都 | 神奈川県 | | 
| 北陸・甲信 | 
| 新潟県 | 
	富山県 | 
	石川県 | 
	福井県 | 
	山梨県 長野県 | | 
| 東海 | 
| 岐阜県 | 静岡県 | 愛知県 | 三重県 | | 
| 近畿 | 
| 滋賀県 | 
	京都府 | 
	大阪府 | 
	兵庫県 | 
	奈良県 和歌山県 | | 
| 中国 | 
| 鳥取県 | 
	島根県 | 
	岡山県 | 
	広島県 | 
	山口県 | 
| 四国 | 
| 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 | | 
| 九州 | 
| 福岡県 | 
	佐賀県 | 
	長崎県 | 
	熊本県 | 
	大分県 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 | | 
カテゴリー別 全国ランキング
 
	
		運営者のtwitter
@Tomoki_Q
@Tomoki_Q
 
    	 
			 
	 
	 
	