たかづまやま
高妻山 8時間55分コース(日帰り)
高妻山 … 所在地:新潟県,長野県 名山:日本百名山 山域:戸隠山周辺

上級
総合難易度
Lv 58
平均斜度 | |
---|---|
6.7度 | |
総歩行時間 | |
8時間55分 |
歩行距離 | 13 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 1510 m | |
山頂標高 | 2353 m |
このコースの魅力
スリル満点な沢登を楽しめる | ||
北アルプスの山々を一望できる最高の眺め | ||
登山の後は戸隠牧場のソフトクリームと戸隠そばに舌鼓 |
高妻山を登った人の投稿画像11件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
高妻山の駐車場情報
駐車場名(ルート名) | 台数 | 料金 | トイレ |
---|---|---|---|
戸隠公共駐車場(戸隠牧場登山口) → MAP | 100台 | 無料 | 有 |
長野県長野の週間天気
日付 | 20日 (水) | 21日 (木) | 22日 (金) | 23日 (土) | 24日 (日) | 25日 (月) | 26日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 雪 |
![]() 晴一時雪 |
![]() 晴時々曇 |
気温 |
2 |
10 |
11 |
8 1 |
6 0 |
8 |
11 |
高妻山の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
高妻山 山頂付近の気温
1月の気温
最高気温 | -11.8℃ |
---|---|
平均気温 | -16.1℃ |
最低気温 | -21℃ |
高妻山に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
レインウェア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
ウインドブレーカー | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
ダウンベスト | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
高妻山 8時間55分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
2268kcal (おにぎり11個分) | 2L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
3277kcal (おにぎり16個分) | 2.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
4285kcal (おにぎり21個分) | 3.8L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひとことコメント 高妻山 8時間55分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
下山は弥勒新道を使いました。
戸隠牧場前の駐車場は早めに行かないと停められません。
2020.09.21
(町田オヤジさん 2020.9.25)

鎖の難易度は思ったほどではなし。ただ平均的に斜度がきつく、特に最後の急登は上級コース納得。中級者以上にオススメの山。
(たーさん 2019.8.13)

渡渉あり、鎖あり、アップダウンあり、山頂にはアブが、水分補給をしっかりしないとバテますね
(レイチェルさん 2019.8.11)

このエリアのおすすめ名山