しぶつさん
至仏山 5時間コース(日帰り)
至仏山 … 所在地:群馬県 名山:日本百名山,花の百名山 山域:尾瀬周辺

中級
総合難易度
Lv 36
平均斜度 | |
---|---|
4.3度 | |
総歩行時間 | |
5時間 |
歩行距離 | 10 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 719 m | |
山頂標高 | 2228 m |
このコースの魅力
花の至仏山!燧ケ岳と共に尾瀬を代表する美しき名峰 | ||
尾瀬ヶ原を一望できる最高に気持ちの良い眺め | ||
シーズンは夏だがGW時期の雪に埋もれる尾瀬ヶ原もおすすめ |
至仏山を登った人の投稿画像31件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
至仏山のコースガイド
画像をクリックすると元画像が表示されます。
至仏山の駐車場情報
駐車場名(ルート名) | 台数 | 料金 | トイレ |
---|---|---|---|
尾瀬第1駐車場(大清水、鳩待峠) → MAP | 280台 | 1,000円(1日) | 有 |
尾瀬第2駐車場(大清水、鳩待峠) → MAP | 250台 | 1,000円(1日) | 有 |
鳩待峠駐車場(鳩待峠登山口) → MAP | 120台 | 2,500円(1日) | 有 |
群馬県みなかみの週間天気
日付 | 21日 (木) | 22日 (金) | 23日 (土) | 24日 (日) | 25日 (月) | 26日 (火) | 27日 (水) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 雪 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇一時雪 |
気温 |
8 0 |
12 |
6 |
7 |
12 |
11 |
9 |
至仏山の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
至仏山 山頂付近の気温
2月の気温
最高気温 | -7.2℃ |
---|---|
平均気温 | -11.6℃ |
最低気温 | -16℃ |
至仏山に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
レインウェア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
ウインドブレーカー | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
ダウンベスト | × | × | × | × | × | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
至仏山 5時間コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1253kcal (おにぎり6個分) | 1.1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1809kcal (おにぎり9個分) | 1.6L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
2366kcal (おにぎり12個分) | 2.1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ひとことコメント 至仏山 5時間コース(日帰り)に関することならなんでもOK
鳩待峠からのピストン登山。朝6前から登り、山からみた朝靄が素敵でした。
(no_nameさん 2018.10.11)

7/25 下界は30度を超える猛暑の日、、山は涼しかったですがバテてしまいました。山の鼻から登り3時間弱、山頂は渋滞で停留できず…至仏〜小至仏山までノロノロと1時間、下り2時間…トイレができないため水分栄養補給とも無意識に足りなく熱中症気味に。山では全てが勉強になります。
(ちづるさん 2018.7.26)

花が綺麗でした
(アスラ道場さん 2018.7.21)
このエリアのおすすめ名山