すかいさん
皇海山 4時間35分コース(日帰り)
皇海山 … 所在地:栃木県,群馬県 名山:日本百名山 山域:足尾山塊

上級
総合難易度
Lv 50
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 7.6度 | |
| 総歩行時間 | |
| 4時間35分 |
| 歩行距離 | 6 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 792 m | |
| 山頂標高 | 2144 m |
このコースの魅力
| 長く続く渡良瀬川の源流が流れる百名山 | ||
| 大迫力!山頂手前に突き刺さる巨大な剣 | ||
| 気難しい皇海山を最短コースで登れるオススメコース |
皇海山を登った人の投稿画像15件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
皇海山の駐車場情報
| 駐車場名(ルート名) | 台数 | 料金 | トイレ |
|---|---|---|---|
| 銀山平登山者用駐車場(銀山平) → MAP | 20台 | 無料 | 無 |
| 民宿かじか荘前駐車場(銀山平) → MAP | 50台 | 無料 | 有 |
| 銀山平キャンプ場(銀山平) → MAP | 40台 | 無料 | 有 |
| 皇海橋駐車場(追貝側)(不動沢登山口) → MAP | 20台 | 無料 | 有 |
| 皇海橋駐車場(利根側)(不動沢登山口) → MAP | 15台 | 無料 | 有 |
群馬県みなかみの週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇り |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
| 気温 |
17 6 |
7 2 |
10 |
14 |
16 2 |
17 3 |
19 5 |
皇海山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
皇海山 山頂付近の気温
10月の気温
| 最高気温 | 8.1℃ |
|---|---|
| 平均気温 | 4℃ |
| 最低気温 | -0℃ |
皇海山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
| ウインドブレーカー | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| ダウンベスト | × | × | × | × | × | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
皇海山 4時間35分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1186kcal (おにぎり6個分) | 1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]()
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1713kcal (おにぎり9個分) | 1.5L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 2240kcal (おにぎり11個分) | 1.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
ひとことコメント 皇海山 4時間35分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
少なくとも1日で12時間のコースタイムの道を歩くことになります。
皇海山の山頂は地味ですが、鋸山までの道のりで見える皇海山の圧倒的な存在感を感じられれば百名山であることが理解できると思います。群馬側から廃道になる前に登っていたらこうは思えないかな。
(ななしのはいかーさん 2022.7.11)
山クエ基準ならクラシックルートの難易度80レベくらいありそ。
(no_nameさん 2021.10.25)
残念ながら2021年現在、沼田側の林道が通行止めとなっており、栃木側クラッシックコースからしか登れません。
(赤花さん 2021.4.20)
このエリアのおすすめ名山
2件









