せきそんざん
石尊山 2時間50分コース(日帰り)
石尊山 … 所在地:栃木県

初級
総合難易度
Lv 27
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 4.2度 | |
| 総歩行時間 | |
| 2時間50分 |
| 歩行距離 | 6 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 435 m | |
| 山頂標高 | 486 m |
このエリアのおすすめ名山
埼玉県熊谷の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇り |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
| 気温 |
20 11 |
13 6 |
13 2 |
17 5 |
19 7 |
20 8 |
22 10 |
石尊山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石尊山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 16.5℃ |
|---|---|
| 平均気温 | 11℃ |
| 最低気温 | 6℃ |
石尊山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| レインウェア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ウインドブレーカー | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| ダウンベスト | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 手袋 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
石尊山 2時間50分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 496kcal (おにぎり2個分) | 0.6L |
![]()
|
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 716kcal (おにぎり4個分) | 0.9L |
![]() ![]() ![]()
|
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 937kcal (おにぎり5個分) | 1.2L |
![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]()
|
ひとことコメント 石尊山 2時間50分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
本当は赤城山に行こうとしたけど自転車イベントと落石通行止めで登山口に入れず急遽予定変更。
そんなに大したことないかなと思ってたら意外と急斜面の岩場もありキツかったです。
ただ天気には恵まれたので感謝感謝❗️
(no_nameさん 2019.9.29)
初めて登りました。石尊不動尊から登り、石尊山、深高山までのピストンをしてきました。軽く考えていましたが途中の岩場が結構長く、疲れました。新緑が茂り、展望は石尊山奥宮までで、以降はほぼ森林の中を通りました。蜂の羽音も盛んに聞こえた為、あまりのんびりせずに退散しました。
(よっちゃんさん 2018.5.15)
初めての登山でした。
ここの傾斜と岩場なかなか体をいじめてきます!
負けじと登った先に広がる壮大な景色はとても心躍りました。
(とうふさん 2018.5.5)
このエリアのおすすめ名山
2件










