なかやま
中山 4時間5分コース(日帰り)
中山 … 所在地:兵庫県   

初級
		総合難易度
		Lv 31
	| 平均斜度 | |
|---|---|
| 4.1度 | |
| 総歩行時間 | |
| 4時間5分 | 
| 歩行距離 | 11 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 795 m | |
| 山頂標高 | 478 m | 
中山を登った人の投稿画像8件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
大阪府大阪の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |  曇一時雨 |  晴時々曇 |  曇時々晴 |  曇時々晴 |  曇時々晴 |  晴時々曇 |  曇時々晴 | 
| 気温 | 18 11 | 13 7 | 15 4 | 17 7 | 19 9 | 20 10 | 20 12 | 
中山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 17.6℃ | 
|---|---|
| 平均気温 | 12.5℃ | 
| 最低気温 | 7.7℃ | 
中山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| ハットorキャップ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | 
| レインウェア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| ウインドブレーカー | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 
| ダウンベスト | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | 
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ | 
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | 
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | 
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | 
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | 
| アンダータイツ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 
| 手袋 | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 
| ネックウォーマー | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 
中山 4時間5分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
	45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 | 
|---|---|
| 991kcal (おにぎり5個分) | 0.9L | 
|       |   | 
体重
	65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 | 
|---|---|
| 1431kcal (おにぎり7個分) | 1.3L | 
|         |    | 
体重
	85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 | 
|---|---|
| 1872kcal (おにぎり9個分) | 1.7L | 
|           |     | 
ひとことコメント 中山 4時間5分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
					 中山寺~奥の院~山頂~中山寺に戻るルートで、休憩含め4時間。ゆったりめの山行でした。奥の院の紅葉がとても綺麗でした。お天気も良く、気持ちの良い気候で楽しかった。次回は怖いけど、山本側の岩場に挑戦してみよう。 
					(棕櫚の花さん 2020.12.10)
					中山寺~奥の院~山頂~中山寺に戻るルートで、休憩含め4時間。ゆったりめの山行でした。奥の院の紅葉がとても綺麗でした。お天気も良く、気持ちの良い気候で楽しかった。次回は怖いけど、山本側の岩場に挑戦してみよう。 
					(棕櫚の花さん 2020.12.10)
					
				
 
				
					 初めて登りました。
登り下りが多くて、なかなか厳しかったです。
分かれ道が多くて、ここの地図に何度も助けられました。
雨上がりでしたが、山本駅側から登り、無事に清荒神側へ下りられました。
駆け足と休憩を繰り返して、2時間半くらいでした。 
					(ちっちさん 2019.11.11)
					初めて登りました。
登り下りが多くて、なかなか厳しかったです。
分かれ道が多くて、ここの地図に何度も助けられました。
雨上がりでしたが、山本駅側から登り、無事に清荒神側へ下りられました。
駆け足と休憩を繰り返して、2時間半くらいでした。 
					(ちっちさん 2019.11.11)
					
				
					 3時間半に対抗して、最明寺滝、荒神さん含めて2時間55分でつっぱしってきました。
夏日で37度の中大変でしたが、山本からの岩登りのみで、あとは難なく走れる感じです。
中山側はお年寄りも沢山ハイクされておりますが、山本の岩場を下りで臨まれる方は気をつけてください。 
					(まっすんさん 2018.7.16)
					3時間半に対抗して、最明寺滝、荒神さん含めて2時間55分でつっぱしってきました。
夏日で37度の中大変でしたが、山本からの岩登りのみで、あとは難なく走れる感じです。
中山側はお年寄りも沢山ハイクされておりますが、山本の岩場を下りで臨まれる方は気をつけてください。 
					(まっすんさん 2018.7.16)
					
				
このエリアのおすすめ名山
 
    	



