なえばさん
苗場山 8時間コース(日帰り)
苗場山 … 所在地:新潟県,長野県 名山:日本百名山,花の百名山 山域:三国山脈

上級
総合難易度
Lv 54
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 6.5度 | |
| 総歩行時間 | |
| 8時間 |
| 歩行距離 | 12 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 1350 m | |
| 山頂標高 | 2145 m |
このコースの魅力
| 山頂に待つのはどこまでも広がる美しき高層湿原 | ||
| 神楽ヶ峰から続く稜線は見晴らし良く気分最高 | ||
| 山頂手前で一度下るため難易度以上にきつさを感じる難コース |
苗場山を登った人の投稿画像5件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
苗場山の駐車場情報
| 駐車場名(ルート名) | 台数 | 料金 | トイレ |
|---|---|---|---|
| 第2リフト町営駐車場(祓川コース登山口) → MAP | 40台 | 無料 | 有 |
| 小赤沢三合目駐車場(小赤沢三合目登山口) → MAP | 100台 | 無料 | 有 |
群馬県みなかみの週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇り |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
| 気温 |
17 6 |
7 2 |
10 |
14 |
16 2 |
17 3 |
19 5 |
苗場山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
苗場山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 1.9℃ |
|---|---|
| 平均気温 | -2.5℃ |
| 最低気温 | -6.3℃ |
苗場山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
| ウインドブレーカー | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| ダウンベスト | × | × | × | × | × | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
苗場山 8時間コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 2245kcal (おにぎり11個分) | 1.8L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 3242kcal (おにぎり16個分) | 2.6L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 4240kcal (おにぎり21個分) | 3.4L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ひとことコメント 苗場山 8時間コース(日帰り)に関することならなんでもOK
スタート時点では虹も見れたのですが、下山中は霧、そして小雨となり、結構辛かったです。
(リクさん 2018.10.28)
下った後の登りは辛いけど登りきると急に山頂の湿原が表れる。
凄く綺麗です!ただ、寒いのでこまめに防寒を忘れずに!!
(no_nameさん 2016.10.19)
小赤沢から日帰り、池塘が楽しめるコース
(starlessさん 2016.8.15)
このエリアのおすすめ名山
苗場山には他のルートが1件あります
苗場山の近くにある登山ルート
Lv 40
日蔭山(新潟県) 9時間5分コース

| 平均斜度 3度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 9時間5分 |
Lv 47
平標山(群馬県) 7時間10分コース

| 平均斜度 5.5度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 7時間10分 |
Lv 37
飯士山(新潟県) 6時間コース

| 平均斜度 4.4度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 6時間 |
Lv 37
稲包山(群馬県) 5時間10分コース

| 平均斜度 4.6度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 5時間10分 |
Lv 52
佐武流山(新潟県) 9時間50分コース

| 平均斜度 5.1度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 9時間50分 |
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のtwitter
@Tomoki_Q
@Tomoki_Q
8件





