きゅうしょうざん
久松山 1時間20分コース(日帰り)
久松山 … 所在地:鳥取県

中級
総合難易度
Lv 32
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 6.2度 | |
| 総歩行時間 | |
| 1時間20分 |
| 歩行距離 | 3 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 270 m | |
| 山頂標高 | 263 m |
久松山を登った人の投稿画像6件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
鳥取県鳥取の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
| 気温 |
14 9 |
12 5 |
12 2 |
15 2 |
17 5 |
19 7 |
20 8 |
久松山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
久松山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 16.4℃ |
|---|---|
| 平均気温 | 11.6℃ |
| 最低気温 | 7.3℃ |
久松山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| レインウェア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ウインドブレーカー | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| ダウンベスト | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 手袋 | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
久松山 1時間20分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 277kcal (おにぎり1個分) | 0.3L |
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 400kcal (おにぎり2個分) | 0.4L |
![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 523kcal (おにぎり3個分) | 0.6L |
![]() ![]()
|
|
ひとことコメント 久松山 1時間20分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
博物館から登りました。初心者でも無理なく登れますが、足元が悪い箇所があるので運動靴より登山靴をおすすめします。頂上は市内が一望でき、見晴らしは良いですよ。
(no_nameさん 2022.8.25)
そこそこ体力あれば20分
(猫に小判さん 2019.11.15)
夫と登山しました。「熊出没!」注意が必要です。途中で熊の鈴をつけてる人に出会いました。
下山ルートは十神林道(だったかな)方面で。降りる途中、ほんとに熊に出会いそうで、人にも会わず、寂しい静かな林道でした。必ず誰かと歩かないと!そんな寂しい道でした。
(まるこさん 2019.10.5)
6件すべてのコメントを見るこのエリアのおすすめ名山
4件









