ふながたやま
船形山 9時間20分コース(1泊2日)
船形山 … 所在地:宮城県,山形県 名山:二百名山,東北百名山 山域:船形連峰

上級
総合難易度
Lv 47
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 4.4度 | |
| 総歩行時間 | |
| 9時間20分 |
| 歩行距離 | 21 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 1560 m | |
| 山頂標高 | 1500 m |
このコースの魅力
| 沢のせせらぎを聴きながら歩く!層雲峡の沢歩きルート | ||
| 大小様々な滝が点在し、見る者を飽きさせない美しき渓谷 | ||
| 別名御所山と呼ばれる舟形山塊の頂に立つ |
このエリアのおすすめ名山
山形県山形の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
| 気温 |
11 4 |
9 2 |
10 |
15 |
18 0 |
19 3 |
20 5 |
船形山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
船形山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 2.4℃ |
|---|---|
| 平均気温 | -2.1℃ |
| 最低気温 | -6.1℃ |
船形山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
| ウインドブレーカー | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | × | × | × |
| ダウンベスト | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
船形山 9時間20分コース(1泊2日)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 2258kcal (おにぎり11個分) | 2.1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]()
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 3261kcal (おにぎり16個分) | 3L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 4265kcal (おにぎり21個分) | 4L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ひとことコメント 船形山 9時間20分コース(1泊2日)に関することならなんでもOK
2019.11初旬 後白髭コース〜クラビコース。冠雪ありチェーンアイゼン使用。頂上船形小屋は老巧化した薪ストーブが撤去され、カセットガスストーブが設置。御宝前コースは崩落の為、9/14進入禁止⛔️措置。紅葉は道元峡コースが最高でしたよ^ ^♪
(アニ〜さん 2019.12.18)
仙台市泉が岳から単独日帰りで往復してきました。途中で雨は降るはで大変でしたがなんとか9時間半かけて帰ってきました。今度は晴れた日に行きたいな。頂上からは何も見えなかったんだもの。
(muhさん 2016.1.28)

このエリアのおすすめ名山
船形山には他のルートが2件あります
船形山の近くにある登山ルート
Lv 43
黒伏山(山形県) 7時間10分コース

| 平均斜度 4.8度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 7時間10分 |
Lv 40
柴倉山(山形県) 7時間10分コース

| 平均斜度 4.2度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 7時間10分 |
Lv 41
寒風山(宮城県) 4時間30分コース

| 平均斜度 6.2度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 4時間30分 |
Lv 51
二ツ森(山形県) 1時間15分コース

| 平均斜度 10.4度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 1時間15分 |
Lv 37
翁山(山形県) 6時間コース

| 平均斜度 4.3度 |
|
|---|---|
| 歩行時間 6時間 |
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のtwitter
@Tomoki_Q
@Tomoki_Q
4件





