だいむげんやま
大無間山 11時間コース(1泊2日)
大無間山 … 所在地:静岡県 名山:二百名山 山域:南アルプス南部

上級
総合難易度
Lv 98
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 14.1度 | |
| 総歩行時間 | |
| 11時間 |
| 歩行距離 | 9 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 2195 m | |
| 山頂標高 | 2330 m |
このコースの魅力
| 脅威の平均斜度を誇るストイックな超上級者向けコース | ||
| 危険度の高い崩壊地はスリル満点のナイフリッジ状態 | ||
| 人を寄せ付けない過酷な山道の果てに広がる神秘の森 |
大無間山を登った人の投稿画像52件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
静岡県静岡の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇り |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
| 気温 |
21 12 |
15 8 |
13 6 |
16 7 |
17 9 |
19 10 |
20 11 |
大無間山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大無間山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 4.6℃ |
|---|---|
| 平均気温 | -1.2℃ |
| 最低気温 | -5.7℃ |
大無間山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
| ウインドブレーカー | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| ダウンベスト | × | × | × | × | × | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
大無間山 11時間コース(1泊2日)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 4280kcal (おにぎり21個分) | 2.5L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]()
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 6182kcal (おにぎり31個分) | 3.6L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 8085kcal (おにぎり40個分) | 4.7L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ひとことコメント 大無間山 11時間コース(1泊2日)に関することならなんでもOK
全裸で登りました。睡眠不足であった為、ほぼ眠りながらの登山でした。気付いたら山頂でした。高尾山の10倍難易度低いです。
(no_nameさん 2024.9.7)
装備が少なければ少ないほど山の難易度が低くなるのは「何もなかった」場合のみ。何か特殊な条件(ぬかるみ、滑り、ケガ、疲労、積雪、崖)が発生すると装備がない時に比べて途端に難易度が高くなって遭難するんだと思う。
(no_nameさん 2022.9.15)
正直手入れが悪い山という印象。登山道がちゃんと整備されていて、登山口直結の駐車場でもあったら難関でも何でもないと思います。
(no_nameさん 2021.10.24)
このエリアのおすすめ名山
7件









