みやのうらだけ
宮之浦岳 14時間15分コース(1泊2日)
宮之浦岳 … 所在地:鹿児島県 名山:日本百名山,花の百名山,九州百名山 山域:屋久島

上級
総合難易度
Lv 56
平均斜度 | |
---|---|
3.4度 | |
総歩行時間 | |
14時間15分 |
歩行距離 | 25 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 1465 m | |
山頂標高 | 1936 m |
宮之浦岳を登った人の投稿画像16件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
宮之浦岳の駐車場情報
駐車場名(ルート名) | 台数 | 料金 | トイレ |
---|---|---|---|
淀川登山口駐車場(淀川登山口) → MAP | 10台 | 無料 | 有 |
荒川登山口駐車場(荒川登山口) → MAP | 20台 | 無料 | 有 |
屋久杉自然館前駐車場(荒川登山バス乗車口) → MAP | 160台 | 無料 | 有 |
南ふ頭 第4駐車場(鹿児島港高速船乗船口) → MAP | 140台 | 200円(1時間) | 有 |
南ふ頭 第5駐車場(鹿児島港フェリー乗船口) → MAP | 98台 | 200円(1時間) | 有 |
鹿児島県種子島の週間天気
日付 | 28日 (日) | 1日 (月) | 2日 (火) | 3日 (水) | 4日 (木) | 5日 (金) | 6日 (土) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇り |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇り |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇り |
気温 |
17 14 |
20 15 |
20 11 |
15 8 |
19 10 |
19 14 |
20 14 |
宮之浦岳の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
宮之浦岳 山頂付近の気温
2月の気温
最高気温 | 5.1℃ |
---|---|
平均気温 | 1.7℃ |
最低気温 | -1.3℃ |
宮之浦岳に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
レインウェア | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | × |
ダウンベスト | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × | ○ |
宮之浦岳 14時間15分コース(1泊2日)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
3326kcal (おにぎり17個分) | 3.2L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
4805kcal (おにぎり24個分) | 4.6L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
6283kcal (おにぎり31個分) | 6.1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひとことコメント 宮之浦岳 14時間15分コース(1泊2日)に関することならなんでもOK
宮之浦岳、淀川登山口からの往復ですが、選択できなかったのでここに
04時50分淀川登山口
10時20分宮之浦岳頂上
15時40分淀川登山口
という、遅いペースでしたが、何とかやりきりました。
(no_nameさん 2019.3.24)

2018年5月18日登頂。早朝猛烈な雷雨の後5:35に淀川登山口を出発、宮之浦岳まで日帰りで往復11時間かかりました。途中屋久鹿が登山道で食事をしていて、近づくと斜面をぴょんぴょんと登っていくには驚きました。
(ぬりかべさん 2018.6.6)

淀川登山口→宮ノ浦岳→新高塚小屋泊まり→早朝の縄文杉→白谷雲雲水峡。
初めての本格登山でしたが、先週無事楽しく行ってこれました。
水場は多く、登山道も整備され、迷っても木にピンクリボンがくくりつけてあるので助かりました。
ヤクシマシャクナゲが、ほぼ満開。
本当に美しい花でした。
(no_nameさん 2018.5.27)

このエリアのおすすめ名山