おおたきねやま
大滝根山 2時間30分コース(日帰り)
大滝根山 … 所在地:福島県 名山:三百名山,東北百名山 山域:阿武隈山地 

中級
		総合難易度
		Lv 33
	| 平均斜度 | |
|---|---|
| 5.6度 | |
| 総歩行時間 | |
| 2時間30分 | 
| 歩行距離 | 5 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 485 m | |
| 山頂標高 | 1192 m | 
このエリアのおすすめ名山
福島県福島の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |  曇一時雨 |  晴時々曇 |  晴れ |  晴時々曇 |  曇時々晴 |  晴時々曇 |  晴時々曇 | 
| 気温 | 15 8 | 10 4 | 13 | 18 0 | 19 2 | 21 5 | 23 7 | 
大滝根山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大滝根山 山頂付近の気温
10月の気温
| 最高気温 | 15℃ | 
|---|---|
| 平均気温 | 9.3℃ | 
| 最低気温 | 4.3℃ | 
大滝根山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | 
| レインウェア | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | 
| ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × | × | 
| ダウンベスト | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ | × | × | 
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | 
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | 
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | 
大滝根山 2時間30分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
	45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 | 
|---|---|
| 536kcal (おにぎり3個分) | 0.6L | 
|     |   | 
体重
	65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 | 
|---|---|
| 774kcal (おにぎり4個分) | 0.8L | 
|      |   | 
体重
	85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 | 
|---|---|
| 1012kcal (おにぎり5個分) | 1.1L | 
|       |    | 
ひとことコメント 大滝根山 2時間30分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
					 [2021.05.06]鬼穴から廃ホテルを経由して登りました。山頂付近にある弁天岩からの眺望が良かったです。下山後、仙台平にも登りました。 
					(町田オヤジさん 2021.5.6)
					[2021.05.06]鬼穴から廃ホテルを経由して登りました。山頂付近にある弁天岩からの眺望が良かったです。下山後、仙台平にも登りました。 
					(町田オヤジさん 2021.5.6)
					
				
![[2021.05.06]鬼穴から廃ホテルを経由して登りました。山頂付近にある弁天岩からの眺望が良かったです。下山後、仙台平にも登りました。](/image/disign/loading.gif) 
				
					 若干登山道に雪があり凍ってたので、おっかなびっくりの登山でした。コースは大越登山口から山頂、パラボラアンテナ辺り散策。写真は山頂付近のレーダードームです。寒かった! 
					(ピーちゃんさん 2020.1.3)
					若干登山道に雪があり凍ってたので、おっかなびっくりの登山でした。コースは大越登山口から山頂、パラボラアンテナ辺り散策。写真は山頂付近のレーダードームです。寒かった! 
					(ピーちゃんさん 2020.1.3)
					
				
 
				
					 2009年5月登山
大越登山口⇒大滝根山⇒ペラペラ石⇒高塚山⇒大越登山口
昔入り口付近にあった健康ランドはなくなっていました。
山頂の三角点は,自衛隊基地の中にありますが見えます。 
					(岳海さん 2016.6.5)
					2009年5月登山
大越登山口⇒大滝根山⇒ペラペラ石⇒高塚山⇒大越登山口
昔入り口付近にあった健康ランドはなくなっていました。
山頂の三角点は,自衛隊基地の中にありますが見えます。 
					(岳海さん 2016.6.5)
					
				
このエリアのおすすめ名山
 
    	



