せきどうさん
石動山 2時間コース(日帰り)
石動山 … 所在地:石川県 山域:宝達丘陵

初級
総合難易度
Lv 22
平均斜度 | |
---|---|
3.6度 | |
総歩行時間 | |
2時間 |
歩行距離 | 3 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 195 m | |
山頂標高 | 564 m |
このエリアのおすすめ名山
富山県富山の週間天気
日付 | 23日 (土) | 24日 (日) | 25日 (月) | 26日 (火) | 27日 (水) | 28日 (木) | 29日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇り |
![]() 雨のち曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雪 |
気温 |
7 4 |
6 3 |
10 0 |
14 0 |
11 2 |
9 0 |
6 |
石動山の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
石動山 山頂付近の気温
1月の気温
最高気温 | -4.8℃ |
---|---|
平均気温 | -8℃ |
最低気温 | -11℃ |
石動山に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
レインウェア | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
ウインドブレーカー | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
ダウンベスト | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
石動山 2時間コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
480kcal (おにぎり2個分) | 0.5L |
![]() ![]() |
![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
694kcal (おにぎり3個分) | 0.7L |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
907kcal (おにぎり5個分) | 0.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ひとことコメント 石動山 2時間コース(日帰り)に関することならなんでもOK
修験場の雰囲気があります。
(no_nameさん 2016.1.10)

大御前です。山頂(564m)にあります。
(o-takeさん 2016.1.10)

駐車場からだと15分ほど!頂上視界は良くありませんが、晴天の日、近くの展望台は日本海や富山湾越しの立山連邦は絶景です。また道中の石道山の城郭跡の遺跡は一見の価値はあるでしょう!!
(山楽さん 2015.8.16)
このエリアのおすすめ名山