こんごうどうざん
金剛堂山 栃谷登山口コース(日帰り)
金剛堂山 … 所在地:富山県 名山:二百名山 山域:飛越国境山地

中級
総合難易度
Lv 38
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 4度 | |
| 総歩行時間 | |
| 6時間40分 |
| 歩行距離 | 19 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 1299 m | |
| 山頂標高 | 1650 m |
このコースの魅力
| 緩やかなカーブを描くアルプスの稜線は見とれるほどの美しさ | ||
| 前金剛、中金剛、奥金剛の3つのピークを制覇する周回コース | ||
| 難所も無く起伏も少ないので初心者でもチャレンジできる |
このエリアのおすすめ名山
富山県富山の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
| 気温 |
14 7 |
9 4 |
10 2 |
14 4 |
16 5 |
19 7 |
20 9 |
金剛堂山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
金剛堂山 山頂付近の気温
10月の気温
| 最高気温 | 5.2℃ |
|---|---|
| 平均気温 | -1℃ |
| 最低気温 | -5.2℃ |
金剛堂山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| ウインドブレーカー | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| ダウンベスト | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
金剛堂山 栃谷登山口コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1476kcal (おにぎり7個分) | 1.5L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 2133kcal (おにぎり11個分) | 2.2L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 2789kcal (おにぎり14個分) | 2.8L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]()
|
ひとことコメント 金剛堂山 栃谷登山口コース(日帰り)に関することならなんでもOK
奥金剛から林道口までは、藪が酷かったです。まだ周回は避けた方がいいです。
(no_nameさん 2024.9.12)
金剛堂山は前金剛から中金剛までの間にある無記名の石碑の辺から見える景色が最も美しいと私は感じます。前金剛で休憩していると前金剛で引き返してしまわれる方を見かけますが是非中金剛まで行ってみることをオススメします。
(no_nameさん 2024.5.4)
このサイトで紹介されてるコース、くれぐれも左回りで登らないでください。倍疲れます
(no_nameさん 2018.11.21)
このエリアのおすすめ名山
1件








