だいにちがたけ
大日ヶ岳 ダイナランドコース(日帰り)
大日ヶ岳 … 所在地:岐阜県 名山:二百名山 山域:両白山地

中級
総合難易度
Lv 40
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 6.3度 | |
| 総歩行時間 | |
| 3時間30分 |
| 歩行距離 | 7 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 765 m | |
| 山頂標高 | 1709 m |
このコースの魅力
| 急勾配の登りを進み、短時間で山頂まで到達できるコース | ||
| 緩やかな山肌を覆う秋の紅葉は圧倒される美しさ | ||
| 登山が初めてでも、いざというときにゴンドラを使える安心感 |
大日ヶ岳を登った人の投稿画像19件のコメントを見る
このエリアのおすすめ名山
大日ヶ岳のコースガイド
画像をクリックすると元画像が表示されます。
岐阜県高山の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 雨のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
| 気温 |
13 5 |
8 1 |
11 |
13 |
16 0 |
17 3 |
17 4 |
大日ヶ岳の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大日ヶ岳 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | 9.4℃ |
|---|---|
| 平均気温 | 3.7℃ |
| 最低気温 | -0.6℃ |
大日ヶ岳に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
| ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | × | × |
| ダウンベスト | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
大日ヶ岳 ダイナランドコース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 834kcal (おにぎり4個分) | 0.8L |
![]() ![]() ![]()
|
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1204kcal (おにぎり6個分) | 1.1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 1575kcal (おにぎり8個分) | 1.5L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]()
|
ひとことコメント 大日ヶ岳 ダイナランドコース(日帰り)に関することならなんでもOK
8月の真夏日に登ってきました。運動不足の体でも何とか登頂できました。
初心者には傾斜がかなりきつく、ゼーゼーハーハーでしたが、休憩を挟みながら行けないこともありません。
帰りは帰りで膝ガクガクで傾斜がきつく、気をつける必要があります。
(KSK山岳部さん 2021.8.18)
10月6日ウィングヒルズから鎌ヶ峰経由大日ヶ岳、アップダウンが思った以上にキツくて疲れました(泣)
紅葉はまだ全然でした、これからですね(´`:)
(pumaさん 2019.10.7)
ひるがの高原の水道山から登りました。
登りは休憩しながら登ったせいか、それほど勾配が気にならなかったのですが、帰りの下りの時、『こんな急だった??』なんて思いながら下りました。
登りより、下りの方がだいぶ厳しいです。
(no_nameさん 2019.8.15)
19件すべてのコメントを見るこのエリアのおすすめ名山
1件








