くろまつないだけ
黒松内岳 2時間40分コース(日帰り)
黒松内岳 … 所在地:北海道

中級
総合難易度
Lv 38
平均斜度 | |
---|---|
6.8度 | |
総歩行時間 | |
2時間40分 |
歩行距離 | 5 km | |
---|---|---|
累積標高差 | 590 m | |
山頂標高 | 740 m |
このエリアのおすすめ名山
北海道倶知安の週間天気
日付 | 26日 (火) | 27日 (水) | 28日 (木) | 29日 (金) | 30日 (土) | 31日 (日) | 1日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 曇一時雪 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 雪 |
![]() 曇時々雪 |
![]() 雪時々曇 |
気温 |
2 |
4 |
|
|
|
|
|
黒松内岳の最適シーズン
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黒松内岳 山頂付近の気温
1月の気温
最高気温 | -0.5℃ |
---|---|
平均気温 | -4.2℃ |
最低気温 | -9.1℃ |
黒松内岳に登るときの服装と装備
アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
ハットorキャップ | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
レインウェア | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
ウインドブレーカー | × | × | × | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | × | × |
ダウンベスト | × | × | × | ○ | × | × | × | × | × | ○ | × | × |
ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × |
長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × |
サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | × | × | × | × |
アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
手袋 | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ |
黒松内岳 2時間40分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
570kcal (おにぎり3個分) | 0.6L |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
体重
65kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
824kcal (おにぎり4個分) | 0.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
体重
85kg
の人の場合
消費カロリー | 消費水分 |
---|---|
1077kcal (おにぎり5個分) | 1.1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
ひとことコメント 黒松内岳 2時間40分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
いつも静かな山歩きが満喫できます。9合目のロープ場が、スリリング。男前の山
(no_nameさん 2017.9.8)

黒松内岳に登りたいなー
(武さん 2017.1.27)
2016年7月22日登頂。・急登が続きますが、距離が短いのでなんとかなると思います ・迂回路は直登より距離が長くかえって大変ですので、使うならば下山時をおすすめします ・迂回路ではブナ林はもちろん、ギンリョウソウ(ユウレイタケ)が見られます。
(やまちゃさん 2016.8.27)

このエリアのおすすめ名山