ありあけやま
有明山 9時間15分コース(日帰り)
有明山 … 所在地:長野県 名山:二百名山 山域:北アルプス南部

上級
総合難易度
Lv 59
| 平均斜度 | |
|---|---|
| 6.7度 | |
| 総歩行時間 | |
| 9時間15分 |
| 歩行距離 | 9 km | |
|---|---|---|
| 累積標高差 | 1050 m | |
| 山頂標高 | 2268 m |
このコースの魅力
| アルプスをバックにひときわ目立つ富士山型の秀麗な山容 | ||
| 数々の難所が続く中に、大迫力の滝や巨岩・奇岩が現れる | ||
| 麓の中房温泉、馬羅尾温泉で登山の疲れをゆっくり癒せる |
このエリアのおすすめ名山
長野県松本の週間天気
| 日付 | 31日 (木) | 1日 (金) | 2日 (土) | 3日 (日) | 4日 (月) | 5日 (火) | 6日 (水) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 天気 |
![]() 曇り |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
| 気温 |
16 7 |
7 1 |
12 |
14 0 |
16 2 |
19 4 |
20 5 |
有明山の最適シーズン
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
有明山 山頂付近の気温
11月の気温
| 最高気温 | -2℃ |
|---|---|
| 平均気温 | -8.4℃ |
| 最低気温 | -13.5℃ |
有明山に登るときの服装と装備
| アイテム名 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| ハットorキャップ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニット帽 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| レインウェア | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × |
| ウインドブレーカー | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
| ダウンベスト | × | × | × | × | × | × | ○ | ○ | × | × | × | × |
| ダウンジャケット | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 半袖シャツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| 長袖シャツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| フリースorセーター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| トレッキングパンツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ハーフパンツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| サポートタイツ | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × |
| アンダータイツ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 手袋 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ネックウォーマー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
有明山 9時間15分コース(日帰り)で消費するカロリーと水分
体重
45kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 2556kcal (おにぎり13個分) | 2.1L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]()
|
体重
65kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 3692kcal (おにぎり18個分) | 3L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
体重
85kg
の人の場合
| 消費カロリー | 消費水分 |
|---|---|
| 4827kcal (おにぎり24個分) | 3.9L |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ひとことコメント 有明山 9時間15分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
安曇野に田舎家あり憧れの山。他県者は皆北アルプスを目指し、有明山は地元の人たちだけだと思います。日帰り登山で中房温泉まで車で入り、山のデータ殆ど持たないまま有明山単独行。登りはじめから急登で木の根、ロープ、鎖場が殆ど。今までで一番きつい登山でした。雨降れば死の山になると思います。
(ケンナイさん 2016.8.14)

このエリアのおすすめ名山
41件









