TOP全国近畿京都府 > ポンポン山

ぽんぽんやま
ポンポン山 3時間25分コースに関するコメント一覧

ポンポン山 … 所在地:京都府,大阪府 名山:関西百名山 山域:京都西山
ポンポン山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント ポンポン山 3時間25分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 8月に登りましたが、神峰山口〜本山寺のアスファルト道が辛く、退屈もして地獄でした! (カンパネルラさん 2022.8.17)

8月に登りましたが、神峰山口〜本山寺のアスファルト道が辛く、退屈もして地獄でした!

アイコン いい天気の連休最終日、ちょっと散歩がてらにアレンジコースを歩きました。善峰寺へのコースの道は整備されていますが、一部倒木があります。お寺近くの桜の木の奥にある展望ベンチから境内が良く見えます。また春の桜の時期に来てみたいと思いました。 (らむぱぱさん 2022.1.10)

いい天気の連休最終日、ちょっと散歩がてらにアレンジコースを歩きました。善峰寺へのコースの道は整備されていますが、一部倒木があります。お寺近くの桜の木の奥にある展望ベンチから境内が良く見えます。また春の桜の時期に来てみたいと思いました。

アイコン 9月2日 熊に注意の張り紙が多く有ったのを気にしながら登りました。 とても歩き易いコースでした。 (ロコさん 2020.11.16)

アイコン 2020年度の、登山を開始しました。 京都と大阪の境目にある、西京区の秘境です。 金蔵寺からスタートして、小塩山、淳和天皇陵、大原野森林公園を経由して、ポンポン山へと向かいます。 帰路は、釈迦岳、善峯寺を参拝して、また金蔵寺へと戻りました。 全行程で約7時間ほどです。 (no_nameさん 2020.2.22)

2020年度の、登山を開始しました。
京都と大阪の境目にある、西京区の秘境です。
金蔵寺からスタートして、小塩山、淳和天皇陵、大原野森林公園を経由して、ポンポン山へと向かいます。
帰路は、釈迦岳、善峯寺を参拝して、また金蔵寺へと戻りました。
全行程で約7時間ほどです。

アイコン 連休中にパパと二人で登りました。神峯山寺から登りました。昨年の台風の影響で倒木がいたるところにありましたが、気候も良くマイナスイオンを浴びてストレス発散になりました。初心者が登るにはベストな山でした。 (みちちーさん 2019.5.8)

アイコン 11月7日に友達と神峰山口から登ったのですが!登山道入口から倒木工事で立ち入り禁止で迂回ルートで(国道を約6キロ)とりあえず本山寺までその先は(写真参照)立ち入り禁止夕方5時に倒木工事が終わるみたいなんで神峰山口への下山!11月9日迄通行止めです。 (SAMI(超初心者)さん 2018.11.10)

11月7日に友達と神峰山口から登ったのですが!登山道入口から倒木工事で立ち入り禁止で迂回ルートで(国道を約6キロ)とりあえず本山寺までその先は(写真参照)立ち入り禁止夕方5時に倒木工事が終わるみたいなんで神峰山口への下山!11月9日迄通行止めです。

アイコン 10/8家族で出かけました。台風21号?の影響で登山禁止でした。倒木等が多く危険との説明でした。駐車場までの車道沿いの両側の木々も驚くほどなぎ倒されており凄まじさが分かりました。お出かけの際には登山可能か電話確認をお勧めします。 (匿名さん 2018.10.9)

アイコン 柳谷観音からアタックしましたが、意外に行程もあり1日楽しめました。ポンポン山は侮れません! (ラムパパさん 2018.1.28)

柳谷観音からアタックしましたが、意外に行程もあり1日楽しめました。ポンポン山は侮れません!

アイコン 神峰山口バス停から登りました。 写真の大木『天狗杉』を過ぎればあと一息♪ 善峯寺への下山道は、小さな川沿で気持ち良かったです(^-^) (chakoさん 2017.5.10)

神峰山口バス停から登りました。
写真の大木『天狗杉』を過ぎればあと一息♪
善峯寺への下山道は、小さな川沿で気持ち良かったです(^-^)

アイコン 3/29本山寺から善峯寺ルートで登りました。 クマ注意の看板にドキドキしましたが、大丈夫でした。 鹿はいましたが、、、。 平日でしたが、5〜6人とすれ違い、山頂にも何人かいらっしゃいました。 ところどころ道が細いところもありますが、迷うことはまずないと思います。 (momomoさん 2017.3.29)

3/29本山寺から善峯寺ルートで登りました。
クマ注意の看板にドキドキしましたが、大丈夫でした。
鹿はいましたが、、、。

平日でしたが、5〜6人とすれ違い、山頂にも何人かいらっしゃいました。
ところどころ道が細いところもありますが、迷うことはまずないと思います。

アイコン 1/3の午後、本山寺の駐車場から往復しました。初詣の人達で神峰山寺も本山寺も車は混雑。 15:00頃に山頂は6℃でしたが風が強く体感的にはもっと寒かったです。 京都市内・高槻市内の展望が開けていました。 (Takeさん 2017.1.4)

1/3の午後、本山寺の駐車場から往復しました。初詣の人達で神峰山寺も本山寺も車は混雑。
 15:00頃に山頂は6℃でしたが風が強く体感的にはもっと寒かったです。 
京都市内・高槻市内の展望が開けていました。

アイコン 夏の低山は暑くてしんどいけど気持ちいい! (まひる杏さん 2016.8.19)

夏の低山は暑くてしんどいけど気持ちいい!

アイコン 高槻の初日の出スポットですね 年末が楽しみですよ。 (no_nameさん 2015.12.7)

アイコン 最近は本山寺からの往復です。^_^; (no_nameさん 2015.12.7)

最近は本山寺からの往復です。^_^;

アイコン 高槻から本山寺経由で登山しました。 (Hiroさん 2015.11.26)

アイコン 天気も良く大阪市内や大津までみえました。善峯寺からポンポン山を経て本山寺往復しました。 (no_nameさん 2015.10.25)

天気も良く大阪市内や大津までみえました。善峯寺からポンポン山を経て本山寺往復しました。

アイコン 高い木に囲まれているので夏でも涼しいです (no_nameさん 2015.8.5)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
ポンポン山には他のルートが1件あります
Lv 29
ポンポン山 4時間55分コース
ポンポン山の外観
平均斜度
3.3度
Lv.23
歩行時間
4時間55分
Lv.45
ポンポン山の近くにある登山ルート
Lv 25
明神ヶ岳(大阪府) 3時間30分コース
明神ヶ岳の外観
平均斜度
3.2度
Lv.23
歩行時間
3時間30分
Lv.32
Lv 22
天王山(大阪府) 2時間55分コース
十方山の外観
平均斜度
3.1度
Lv.22
歩行時間
2時間55分
Lv.27
Lv 26
十方山(大阪府) 4時間10分コース
十方山の外観
平均斜度
3.1度
Lv.22
歩行時間
4時間10分
Lv.38
Lv 21
阿武山(大阪府) 2時間30分コース
画像準備中
平均斜度
3度
Lv.21
歩行時間
2時間30分
Lv.23
Lv 38
愛宕山(京都府) 4時間50分コース
愛宕山の外観
平均斜度
5.4度
Lv.38
歩行時間
4時間50分
Lv.44
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q