TOP全国関東茨城県 > 筑波山

つくばさん
筑波山 1時間10分コースに関するコメント一覧

筑波山 … 所在地:茨城県 名山:日本百名山 山域:筑波
筑波山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 筑波山 1時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン ガマ祭りスタンプラリーをしました。 楽しかった! (no_nameさん 2022.11.16)

ガマ祭りスタンプラリーをしました。
楽しかった!

アイコン 行った (no_nameさん 2022.2.23)

アイコン 3歳の孫と2時間40分かけて登ってきました。 どんぐりや葉っぱを拾いながら グズる事なく登り切ってくれました。 勿論 帰りはロープウェイです。(笑) (no_nameさん 2021.10.15)

3歳の孫と2時間40分かけて登ってきました。
どんぐりや葉っぱを拾いながら  グズる事なく登り切ってくれました。
勿論  帰りはロープウェイです。(笑)

アイコン 9時過ぎてスタートした白雲コースだったので、つつじヶ丘からの合流地点で遠足に巻き込まれて進めず断念して下山した方もいました。1時間早めのスタートがよかったかも。下山は御幸ケ腹コースにしましたが写真のように台風で倒木、階段が崩れたのか土嚢で修復してありました。 (no_nameさん 2019.11.6)

9時過ぎてスタートした白雲コースだったので、つつじヶ丘からの合流地点で遠足に巻き込まれて進めず断念して下山した方もいました。1時間早めのスタートがよかったかも。下山は御幸ケ腹コースにしましたが写真のように台風で倒木、階段が崩れたのか土嚢で修復してありました。

アイコン 女体山の山頂渋滞に巻き込まれ、白雲橋コースで3時間半かかりました (けーなさん 2019.11.5)

女体山の山頂渋滞に巻き込まれ、白雲橋コースで3時間半かかりました

アイコン 初登山です。初心者向けで子供でもとの事で登った のですがきつかった! 山登りをなめてました。 でも登った爽快感は最高でした。 (takajiさん 2019.5.5)

初登山です。初心者向けで子供でもとの事で登った のですがきつかった!
山登りをなめてました。
でも登った爽快感は最高でした。

アイコン 2019年1月13日午後から自然研究路コースに初挑戦しました。 途中、通行止めのため男体山頂上まで迂回させられ早速息切れ。 思っていたよりアップダウンが多かったです。 (no_nameさん 2019.1.16)

アイコン 3/23。おぼろげな小学生の頃ののんびり遠足コースを想像してたのですが、初心者にはなかなかハードで楽かったです。山頂は4〜5度でした。 (no_nameさん 2017.3.25)

アイコン 幼児6歳連れで登山しました。秋口は頂上は混みあい昼頃から渋滞が起こっていました。 (no_nameさん 2016.11.6)

アイコン 1日で2回。。 (no_nameさん 2016.5.13)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
筑波山には他のルートが3件あります
Lv 39
筑波山 4時間25分コース
筑波山の外観
平均斜度
5.7度
Lv.41
歩行時間
4時間25分
Lv.40
Lv 36
筑波山 5時間30分コース
筑波山の外観
平均斜度
4.5度
Lv.32
歩行時間
5時間30分
Lv.50
Lv 45
筑波山 2時間25分コース
筑波山の外観
平均斜度
8.3度
Lv.59
歩行時間
2時間25分
Lv.22
筑波山の近くにある登山ルート
Lv 19
椎尾山(茨城県) 1時間30分コース
椎尾山の外観
平均斜度
3.1度
Lv.22
歩行時間
1時間30分
Lv.14
Lv 24
足尾山(茨城県) 3時間10分コース
足尾山の外観
平均斜度
3.3度
Lv.23
歩行時間
3時間10分
Lv.29
Lv 34
加波山(茨城県) 3時間30分コース
加波山の外観
平均斜度
5.2度
Lv.37
歩行時間
3時間30分
Lv.32
Lv 15
峰寺山(茨城県) 2時間30分コース
峰寺山の外観
平均斜度
1.6度
Lv.12
歩行時間
2時間30分
Lv.23
Lv 29
加波山(茨城県) 4時間5分コース
加波山の外観
平均斜度
3.8度
Lv.27
歩行時間
4時間5分
Lv.37
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q