TOP全国九州福岡県 > 立石山

たていしやま
立石山 2時間10分コースに関するコメント一覧

立石山 … 所在地:福岡県  
立石山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 立石山 2時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン (ぽちさん 2021.2.22)

アイコン 登山初心者です。 最初の山は英彦山。 Second challengeに立石山を選びました。 初めての本格的トレッキングシューズを購入し、足慣らしのために妻と2人で登ってみた56歳です。 皆さんがおっしゃるように景色は最高です。 (Sushiichyoさん 2021.2.17)

登山初心者です。 最初の山は英彦山。 Second challengeに立石山を選びました。 初めての本格的トレッキングシューズを購入し、足慣らしのために妻と2人で登ってみた56歳です。 皆さんがおっしゃるように景色は最高です。

アイコン 2020年の登り初めは立石山と決めていました。山頂からの絶景は糸島一だと思います。小学生2人目と妻と一緒で、登り50分、下り40分でした。登りと下りのルートを変えましたが、海水浴場の第2駐車場が便利です。 (テツジュンさん 2020.1.2)

2020年の登り初めは立石山と決めていました。山頂からの絶景は糸島一だと思います。小学生2人目と妻と一緒で、登り50分、下り40分でした。登りと下りのルートを変えましたが、海水浴場の第2駐車場が便利です。

アイコン 立石山は登山ルートは二つあり、海水浴場側から登りました。前半は森林の中を、後半は岩場が中心となります。振り返ると糸島半島の絶景がとても綺麗に映ります。標高210メートルと低山ですが、所々急勾配がありました。そのため、甘く見てはダメです。 (jiさん 2019.11.2)

立石山は登山ルートは二つあり、海水浴場側から登りました。前半は森林の中を、後半は岩場が中心となります。振り返ると糸島半島の絶景がとても綺麗に映ります。標高210メートルと低山ですが、所々急勾配がありました。そのため、甘く見てはダメです。

アイコン 眺めは最高です! (no_nameさん 2018.10.21)

眺めは最高です!

アイコン 天気もよくキレイな景色 頂上付近の岩場は砂で滑りそうでちょっと怖かったかも 駐車場は芥屋海水浴場の第2Pが登山口に近くて◎ (no_nameさん 2018.5.20)

天気もよくキレイな景色
頂上付近の岩場は砂で滑りそうでちょっと怖かったかも
駐車場は芥屋海水浴場の第2Pが登山口に近くて◎

アイコン 登山口から林の中はハイキングコースです。しかし林が終わると岩場続きです。そのまま急な岩場を登り山頂へたどり着きます。コースの半分が砂と岩場だからトレッキングシューズが必要です。 (nanaさん 2018.4.30)

登山口から林の中はハイキングコースです。しかし林が終わると岩場続きです。そのまま急な岩場を登り山頂へたどり着きます。コースの半分が砂と岩場だからトレッキングシューズが必要です。

アイコン 景色よかった(^^) (しょーじさん 2018.1.20)

景色よかった(^^)

アイコン 昨日、登ってきました。 景色が綺麗でした! (小春わんわんさん 2017.12.31)

昨日、登ってきました。
景色が綺麗でした!

アイコン お手軽ハイキングで素晴らしい景色を満喫できます。 (たーさんさん 2017.11.7)

お手軽ハイキングで素晴らしい景色を満喫できます。

アイコン 11月に登りました。登山口の廃ホテルが怖い雰囲気満載!低い山なので登りやすいと思います。景色もキレイでした。 (no_nameさん 2017.2.5)

11月に登りました。登山口の廃ホテルが怖い雰囲気満載!低い山なので登りやすいと思います。景色もキレイでした。

アイコン 景色は最高ですが、とにかく今の時期は暑いです。廃ホテルの裏の登山口は怖い雰囲気なので、もうひとつの方が良かったです。蜂が多く頂上までに3匹遭遇し、攻撃的でした。1匹には道をふさがれ行こうとしたら突撃してきました。頂上にも2匹いて椅子に座ろうとすると攻撃してきましました。 (no_nameさん 2016.7.23)

アイコン 名前の通り、切り立った岩がゴロゴロとしています。小さなお子さんがいらっしゃる場合は、ホテル廃屋裏の登山口ではなく、反対側(山側)の登山口から登り、同じ道を戻るのがいいかと思います。 (へなちょこ冒険家さん 2016.3.14)

名前の通り、切り立った岩がゴロゴロとしています。小さなお子さんがいらっしゃる場合は、ホテル廃屋裏の登山口ではなく、反対側(山側)の登山口から登り、同じ道を戻るのがいいかと思います。

アイコン 途中、ほんのちょっとだけ滑るような岩肌のところがありました。海がいろんな方面から見ることができて気持ちよかったです。登山口につぶれたホテルがあり、怖い雰囲気だったので、車で別のルートを探しました。そのため、あっという間に頂上でした。 (頂上から見える景色さん 2015.10.25)

途中、ほんのちょっとだけ滑るような岩肌のところがありました。海がいろんな方面から見ることができて気持ちよかったです。登山口につぶれたホテルがあり、怖い雰囲気だったので、車で別のルートを探しました。そのため、あっという間に頂上でした。

アイコン 最高の展望 (no_nameさん 2015.10.23)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
立石山の近くにある登山ルート
Lv 23
十坊山(福岡県) 3時間10分コース
十坊山の外観
平均斜度
3.1度
Lv.22
歩行時間
3時間10分
Lv.29
Lv 19
城山(佐賀県) 2時間35分コース
画像準備中
平均斜度
2.7度
Lv.19
歩行時間
2時間35分
Lv.23
Lv 23
十坊山(福岡県) 3時間50分コース
十坊山の外観
平均斜度
2.7度
Lv.19
歩行時間
3時間50分
Lv.35
Lv 20
鏡山(佐賀県) 2時間30分コース
画像準備中
平均斜度
2.8度
Lv.20
歩行時間
2時間30分
Lv.23
Lv 24
亀岳(佐賀県) 2時間55分コース
画像準備中
平均斜度
3.6度
Lv.25
歩行時間
2時間55分
Lv.27
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q