TOP全国近畿滋賀県 > 音羽山

おとわやま
音羽山 4時間10分コースに関するコメント一覧

音羽山 … 所在地:滋賀県,京都府  
音羽山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 音羽山 4時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン JR大津駅から長等公園に行き東海自然歩道を歩いて音羽山山頂に着きました。大津から京都まで広く見渡せてとても眺望が良く素晴らしい!帰りはJR石山駅へ…。川や池もあり変化があって楽しいコースでした。 (no_nameさん 2022.1.3)

JR大津駅から長等公園に行き東海自然歩道を歩いて音羽山山頂に着きました。大津から京都まで広く見渡せてとても眺望が良く素晴らしい!帰りはJR石山駅へ…。川や池もあり変化があって楽しいコースでした。

アイコン 滋賀側(国分)から登ました。国分駐車場~音羽山~牛尾観音~高塚山~千頭岳~国分駐車場 天気良く見晴らしも最高でした♪少し長距離歩いたので疲れました☆でも、気持ち良かったです。 (666666さん 2021.3.7)

アイコン 太秦からチャリで大谷駅!!から登り口がなかなか見つからず1h程探しました。結局国道沿いの柵があった階段から東海自然歩道橋を渡りました。行きの階段は高さもあり結構きつかったです。山頂は爽快で琵琶湖、京都市内がはっきり見えました。帰りの階段は高さがあるので行きよりきつかったかも・・・ (かっとびさん 2020.6.18)

太秦からチャリで大谷駅!!から登り口がなかなか見つからず1h程探しました。結局国道沿いの柵があった階段から東海自然歩道橋を渡りました。行きの階段は高さもあり結構きつかったです。山頂は爽快で琵琶湖、京都市内がはっきり見えました。帰りの階段は高さがあるので行きよりきつかったかも・・・

アイコン 今日は、京都もバッチリ見えました。 (Michyさん 2020.5.24)

今日は、京都もバッチリ見えました。

アイコン 京都方面が愛宕山含め最高でした。 (no_nameさん 2019.1.21)

京都方面が愛宕山含め最高でした。

アイコン 大津方面が澄み渡っていました。 (no_nameさん 2019.1.21)

大津方面が澄み渡っていました。

アイコン 前回行けなかった音羽山山頂から奥の千頭岳まで踏破しました。山頂から片道1時間の道程です。コースは整備されており歩き易いですが、アップダウンがかなりありますのでびっしょり汗をかきました! (らむぱぱさん 2018.7.1)

前回行けなかった音羽山山頂から奥の千頭岳まで踏破しました。山頂から片道1時間の道程です。コースは整備されており歩き易いですが、アップダウンがかなりありますのでびっしょり汗をかきました!

アイコン 大谷の歩道橋横からスタート、前半は階段が多いですが、頑張って!頂上のワイドビューは素晴らしく、山科、大津、京都が全て見えます。牛尾観音方面へは頂上より一度戻ってから!そのまま進んでしまい、西南尾根コースに迷い込みました。(涙) (らむぱぱさん 2018.4.14)

大谷の歩道橋横からスタート、前半は階段が多いですが、頑張って!頂上のワイドビューは素晴らしく、山科、大津、京都が全て見えます。牛尾観音方面へは頂上より一度戻ってから!そのまま進んでしまい、西南尾根コースに迷い込みました。(涙)

アイコン 京都市内と琵琶湖が一度に見れるお得スポット(^-^)v (maruchikaさん 2017.10.12)

京都市内と琵琶湖が一度に見れるお得スポット(^-^)v

アイコン 大気が霞み、視界良好とはいかず・・・PM2.5ですな、これは。2016-04-09  (Zennmei-Wさん 2016.4.10)

大気が霞み、視界良好とはいかず・・・PM2.5ですな、これは。2016-04-09 

アイコン 登った日は山頂付近に雪がけっこう残ってました。 (no_nameさん 2016.1.24)

登った日は山頂付近に雪がけっこう残ってました。
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
音羽山には他のルートが1件あります
Lv 28
音羽山 5時間5分コース
音羽山の外観
平均斜度
3度
Lv.21
歩行時間
5時間5分
Lv.46
音羽山の近くにある登山ルート
Lv 27
大文字山(京都府) 3時間20分コース
画像準備中
平均斜度
3.8度
Lv.27
歩行時間
3時間20分
Lv.30
Lv 39
比叡山(滋賀県) 5時間45分コース
比叡山の外観
平均斜度
5.1度
Lv.36
歩行時間
5時間45分
Lv.52
Lv 34
比叡山(滋賀県) 4時間20分コース
比叡山の外観
平均斜度
4.8度
Lv.34
歩行時間
4時間20分
Lv.39
Lv 22
瓢箪崩山(京都府) 3時間15分コース
瓢箪崩山の外観
平均斜度
2.8度
Lv.20
歩行時間
3時間15分
Lv.30
Lv 22
金毘羅山(京都府) 3時間40分コース
金毘羅山の外観
平均斜度
2.5度
Lv.18
歩行時間
3時間40分
Lv.33
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q