TOP全国東北青森県 > 岩木山

いわきさん
岩木山 6時間30分コースに関するコメント一覧

岩木山 … 所在地:青森県 名山:日本百名山,花の百名山,東北百名山 山域:弘前市西方
岩木山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 岩木山 6時間30分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 岩木山神社から登りました。山は標高ではない。かなり登り応えあります。錫杖清水が有難い。嶽きみは是非食べて欲しい。 (no_nameさん 2021.10.1)

岩木山神社から登りました。山は標高ではない。かなり登り応えあります。錫杖清水が有難い。嶽きみは是非食べて欲しい。

アイコン 小6の時、夏とはいえランニングシャツに短パン&ビーチサンダルで山頂まで登りました。 岩木山神社からスタートでしたが、みなさんはマネしないでね 笑 (ぽぴたんさん 2019.4.10)

アイコン 初めての登山でした。山頂でのコーヒーは最高でした。 往路は百沢コース、復路は嶽コース。 百沢コースは初心者にはかなりきつかった。途中の岩場はかなりやばい。嶽コースは難易度はかなり低いけど、単調でつまらない。今度は往復共に百沢コースにチャレンジしたい。 (じじぃさん 2018.9.30)

アイコン 百沢ルートで登り、傾斜がきついが沢登りもあり楽しい。嶽温泉ルートで下山、狭く暗く粘土質の足元で滑りまくり全く楽しくない。 (no_nameさん 2018.9.9)

アイコン 6月初旬に車で八合目まで登り、リフトを往復利用して山頂へ行ってきました。ちょっとした崖登りが出来、とても楽しかったです。 (なおこんさん 2018.6.8)

アイコン 登りは百沢コースで、体力をだいぶ消耗したので、下りは9合目~8合目までリフトを利用し、8合目からバス利用で下山しました。 今度は、下りは嶽コースを行けるよう、日々、トレーニングしたいと思います。 (no_nameさん 2017.10.14)

登りは百沢コースで、体力をだいぶ消耗したので、下りは9合目~8合目までリフトを利用し、8合目からバス利用で下山しました。
今度は、下りは嶽コースを行けるよう、日々、トレーニングしたいと思います。

アイコン 写真は2017年4月30日、弘前城の桜と岩木山。登山は嶽温泉ルート、百沢ルートで1回ずつ。今年は行けるかな? (ハッチさん 2017.7.18)

写真は2017年4月30日、弘前城の桜と岩木山。登山は嶽温泉ルート、百沢ルートで1回ずつ。今年は行けるかな?

アイコン 積雪期は嶽コースからが登りやすいです。 (はやさん 2017.1.25)

積雪期は嶽コースからが登りやすいです。

アイコン 2013年8月、山頂に泊まったときの雲海に沈む夕日です。 (岩木山がすきなんですさん 2017.1.11)

2013年8月、山頂に泊まったときの雲海に沈む夕日です。

アイコン りんごと岩木山 最後の頂上付近の急坂がきつい。 でも,山頂からの津軽平野はとてもきれい。 リフトから1時間くらいはみておいたほうがいいかも。 (RFFkumaさん 2016.11.18)

りんごと岩木山
最後の頂上付近の急坂がきつい。
でも,山頂からの津軽平野はとてもきれい。
リフトから1時間くらいはみておいたほうがいいかも。

アイコン 9/19(月)百沢コース。岩木山神社から登ったけど、中腹あたりまで細い茂った道が参道のよう。そのあとは、険しい沢道とがけのような道、迫力があった。頂上は9℃ちょっと寒かった。頂上はガスっていたが下山したら晴れた。いい登山だった。 (yoshikintさん 2016.9.21)

9/19(月)百沢コース。岩木山神社から登ったけど、中腹あたりまで細い茂った道が参道のよう。そのあとは、険しい沢道とがけのような道、迫力があった。頂上は9℃ちょっと寒かった。頂上はガスっていたが下山したら晴れた。いい登山だった。

アイコン 朝5時に登り8時に山頂に着きました(百沢コース) 雲一つなく360度素晴らしい景色でした。 (no_nameさん 2016.8.12)

アイコン 登り百沢コース、下り嶽コース。 百沢コースはキツいけど変化に富んでいる。嶽コースは短いけど単調で気持ち的に疲れるかな? (no_nameさん 2016.7.16)

登り百沢コース、下り嶽コース。
百沢コースはキツいけど変化に富んでいる。嶽コースは短いけど単調で気持ち的に疲れるかな?

アイコン 百沢ルートは慣れている人でも途中の岩登りがしんどいと言っていました (千明さん 2016.1.30)

アイコン 登りも下りも傾斜が急です! 下山後の温泉と嶽きみは最高! (フドウさん 2015.8.25)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
岩木山の近くにある登山ルート
Lv 35
久渡寺山(青森県) 3時間5分コース
久渡寺山の外観
平均斜度
5.7度
Lv.41
歩行時間
3時間5分
Lv.28
Lv 28
田代岳(秋田県) 3時間55分コース
田代岳の外観
平均斜度
3.7度
Lv.26
歩行時間
3時間55分
Lv.36
Lv 35
藤里駒ヶ岳(秋田県) 2時間40分コース
藤里駒ヶ岳の外観
平均斜度
6度
Lv.43
歩行時間
2時間40分
Lv.24
Lv 34
小岳(秋田県) 3時間20分コース
小岳の外観
平均斜度
5.3度
Lv.38
歩行時間
3時間20分
Lv.30
Lv 30
天狗岳(青森県) 4時間25分コース
天狗岳の外観
平均斜度
3.9度
Lv.28
歩行時間
4時間25分
Lv.40
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q