TOP全国東北岩手県 > 東根山

あずまねさん
東根山 4時間40分コースに関するコメント一覧

東根山 … 所在地:岩手県  山域:奥羽山脈中部
東根山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 東根山 4時間40分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 出合いに感謝w (se爺moさん 2021.12.21)

アイコン 2020/11/15(日) お手本のような⛰で気持ち良く歩く。登り1時間42分、下り1時間8分。田園風景が素晴らしく、岩手山、早池峰山も眺望することが出来ました。 (プライマーさん 2020.11.15)

2020/11/15(日) お手本のような⛰で気持ち良く歩く。登り1時間42分、下り1時間8分。田園風景が素晴らしく、岩手山、早池峰山も眺望することが出来ました。

アイコン おすすめです(*^^*) 帰りはラ・フランス温泉に入って疲れを癒し美味しいお食事が楽しめますよ✨ (美穂さん 2020.6.20)

おすすめです(*^^*)
帰りはラ・フランス温泉に入って疲れを癒し美味しいお食事が楽しめますよ✨

アイコン 今日行って来ました‼️ (no_nameさん 2020.5.24)

アイコン 途中まで緩やかだったのでなめていましたが、山頂近くなってくるとわりと急傾斜の箇所が多くあり、体力を消耗しました。 行きは写真を撮りながらゆっくりと登って3時間かかりました。 疲れた中での見晴らし地からの景色は最高でした。山頂はTHE自然を感じられる気持ちのいい場所でした。 (no_nameさん 2019.7.8)

アイコン <2019.5.19> まったくの初心者ですが余裕を残して登れました。 全体的に木陰が多くて涼しいです。頂上直前の見晴台は風が気持ち良くて最高でした。 猫の背コースも挑戦してみたいです。 ラフランス温泉は、受付で頂上の写真を提示すると少し安くなります♪ (ビギナーさん 2019.5.20)

アイコン 2018/11/11に登りました。9:00スタート→13:20ゴール。登山道がしっかりと整備され登りやすい山でした。地元の方のお話では「最近、人気が出てきた山」だそうです。 (クライマーさん 2018.11.11)

2018/11/11に登りました。9:00スタート→13:20ゴール。登山道がしっかりと整備され登りやすい山でした。地元の方のお話では「最近、人気が出てきた山」だそうです。

アイコン H30.11.4 午前7時15分頃の山頂付近からの朝日です。日曜日ということもり、早朝のもかかわらず下山途中10人くらいの方とすれ違いました。 (紫波次郎さん 2018.11.4)

H30.11.4 午前7時15分頃の山頂付近からの朝日です。日曜日ということもり、早朝のもかかわらず下山途中10人くらいの方とすれ違いました。

アイコン 歩き易い道ですが、展望地まで見晴らしが殆どなく、とても長く感じられて疲れました。 (山姥さん 2018.9.2)

歩き易い道ですが、展望地まで見晴らしが殆どなく、とても長く感じられて疲れました。

アイコン H29・6・6 すごくいい天気でウキウキ登山開始。登山道は狭いですね、木が高くて眺めはいまいち、山頂に着くとポカッと最高の眺めになりました (ぶんさん 2017.6.22)

H29・6・6  すごくいい天気でウキウキ登山開始。登山道は狭いですね、木が高くて眺めはいまいち、山頂に着くとポカッと最高の眺めになりました

アイコン 2月初旬は見晴らし展望地から先はトレースが無く諦めましたが、3月に入ってからは雪も締まりトレースも有ったので頂上まで楽に行けました (MSHRさん 2017.3.9)

2月初旬は見晴らし展望地から先はトレースが無く諦めましたが、3月に入ってからは雪も締まりトレースも有ったので頂上まで楽に行けました

アイコン 2017.01.15 ラ・フランス温泉~ (ノーサイド山部 隊長さん 2017.2.16)

2017.01.15
ラ・フランス温泉~

アイコン 2013.11.24 ラ・フランス温泉~ (ノーサイド山部 隊長さん 2017.2.16)

アイコン 9/11(日)ラ・フランス温泉館までバス。東根山頂上までは、登山道が整備されていて登りやすかったです。そこから、南昌山、箱ガ森へ縦走しました。 あまり縦走する人がいないのか、藪が茂っていて、途中登山道を見失うほどでした。縦走する際は、GPSは必須です。ご注意ください。 (yoshikintさん 2016.9.13)

9/11(日)ラ・フランス温泉館までバス。東根山頂上までは、登山道が整備されていて登りやすかったです。そこから、南昌山、箱ガ森へ縦走しました。
あまり縦走する人がいないのか、藪が茂っていて、途中登山道を見失うほどでした。縦走する際は、GPSは必須です。ご注意ください。

アイコン 山頂近くになるにつれて急斜面になりますが、頂上近くの展望地はとても景色がよく疲れが吹き飛ぶ感じです トレイルランの人が多いと思いました (ひでさん 2016.9.5)

アイコン 全般に緩斜面でハイキングといった感じです。山頂は森の中で景色は一部分しか見れませんでした。あと道すがら巨大キノコを発見しました。 (岩鷲さん 2016.8.6)

全般に緩斜面でハイキングといった感じです。山頂は森の中で景色は一部分しか見れませんでした。あと道すがら巨大キノコを発見しました。

アイコン 基本的に緩やかな傾斜ですが距離があるので体力が少し必要でした。 山頂付近の展望台から見える景色がとても良いせいなのか、山頂へのルートはあまり人が通っていないのかな?という印象。 登山口に隣接している温泉は滑らかな感触で最高でした、また行ければと思います。 (no_nameさん 2016.7.8)

アイコン 後半急斜面だったけど、景色最高でした。良い山でした。 (みっささん 2016.6.5)

後半急斜面だったけど、景色最高でした。良い山でした。

アイコン 東根山から箱が森までの縦走を計画したが、余りの暑さに東根山頂上で諦めた(+_+) (山嵐さん 2015.12.31)

アイコン 最初は余裕で登っていましたが、山頂に近づくにつれ傾斜がきつくなります。距離が長いですが、温泉があるので疲れをとって帰ることができます。 (no_nameさん 2015.11.6)

アイコン なめてかかったら意外と疲れました。緩やかな登りですが、距離があります! (no_nameさん 2015.10.31)

アイコン 【平成27年10月24日(土)】 下山するまで何とか天気も持ってくれました。トレイルランしたくなる感じの山道でした。 (no_nameさん 2015.10.27)

アイコン 快晴で最高の登山陽気でした。頂上までは二枚でいけるほどでした。登山口には温泉があり汗を流せます。 (神威さん 2015.10.16)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
東根山の近くにある登山ルート
Lv 44
南昌山(岩手県) 1時間10分コース
南昌山の外観
平均斜度
8.8度
Lv.63
歩行時間
1時間10分
Lv.11
Lv 36
箱ヶ森(岩手県) 2時間45分コース
箱ヶ森の外観
平均斜度
6度
Lv.43
歩行時間
2時間45分
Lv.25
Lv 23
太田薬師(岩手県) 1時間40分コース
太田薬師の外観
平均斜度
4度
Lv.29
歩行時間
1時間40分
Lv.15
Lv 22
鑪山(岩手県) 1時間45分コース
鑪山の外観
平均斜度
3.8度
Lv.27
歩行時間
1時間45分
Lv.16
Lv 31
朝島山(岩手県) 1時間40分コース
朝島山の外観
平均斜度
5.6度
Lv.40
歩行時間
1時間40分
Lv.15
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q