TOP全国北陸・甲信長野県 > 槍ヶ岳

やりがたけ
槍ヶ岳 17時間35分コースに関するコメント一覧

槍ヶ岳 … 所在地:長野県,岐阜県 名山:日本百名山,花の百名山 山域:北アルプス南部
槍ヶ岳の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 槍ヶ岳 17時間35分コース(二泊三日)に関することならなんでもOK

アイコン 2023/8/31 夜明け 寒いくらいの気温 ダウンジャケット、フード付き上着は大事 槍ヶ岳山荘は晩ご飯、揚げたて春巻き、シュウマイ、エビチリ、サラダ、汁物、ご飯、杏仁豆腐と豪華 (no_nameさん 2023.9.7)

2023/8/31
夜明け 寒いくらいの気温
ダウンジャケット、フード付き上着は大事
槍ヶ岳山荘は晩ご飯、揚げたて春巻き、シュウマイ、エビチリ、サラダ、汁物、ご飯、杏仁豆腐と豪華

アイコン 富士山・木曽駒・西丹沢の経験有でロッククライミング・ボルダリングの経験無でしたが、前の人を見ながらなんとか登り下りできました。山頂部は30人どころか15人ほどで一杯の狭さで柵もありません。 (no_nameさん 2020.9.8)

富士山・木曽駒・西丹沢の経験有でロッククライミング・ボルダリングの経験無でしたが、前の人を見ながらなんとか登り下りできました。山頂部は30人どころか15人ほどで一杯の狭さで柵もありません。

アイコン まさに「日本のマッターホルン」の名にふさわしい山頂部です。9月に入ってから行きましたが、槍沢ルートのトレイル上に雪渓はなく、山頂と肩で強風にも遭いませんでした。 (no_nameさん 2020.9.8)

まさに「日本のマッターホルン」の名にふさわしい山頂部です。9月に入ってから行きましたが、槍沢ルートのトレイル上に雪渓はなく、山頂と肩で強風にも遭いませんでした。

アイコン 上高地から槍沢往復で2泊3日。槍沢ロッヂを出発して2時間半ほどでようやく穂先が見えました。 (no_nameさん 2020.9.8)

上高地から槍沢往復で2泊3日。槍沢ロッヂを出発して2時間半ほどでようやく穂先が見えました。

アイコン 8月7日に登頂。登山道は整備され、ポンコツの私でも行ってこれた。途中、雪渓を横切る所が3ヶ所ほど。軽アイゼン持って行って良かった。でも、槍ヶ岳山荘から上高地までの20キロの下りは辛かった。途中の景色の素晴らしさは、言うことなし! (オレンジキャットさん 2017.8.10)

8月7日に登頂。登山道は整備され、ポンコツの私でも行ってこれた。途中、雪渓を横切る所が3ヶ所ほど。軽アイゼン持って行って良かった。でも、槍ヶ岳山荘から上高地までの20キロの下りは辛かった。途中の景色の素晴らしさは、言うことなし!

アイコン ほさきへ (けんさん 2017.4.30)

ほさきへ
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
槍ヶ岳には他のルートが1件あります
Lv 72
槍ヶ岳 16時間35分コース
槍ヶ岳の外観
平均斜度
4.9度
Lv.35
歩行時間
16時間35分
Lv.151
槍ヶ岳の近くにある登山ルート
Lv 79
奥穂高岳(長野県) 19時間40分コース
北穂高岳の外観
平均斜度
4.6度
Lv.33
歩行時間
19時間40分
Lv.179
Lv 56
西穂高岳(長野県) 7時間40分コース
西穂高岳の外観
平均斜度
6.9度
Lv.49
歩行時間
7時間40分
Lv.70
Lv 51
焼岳(長野県) 4時間20分コース
焼岳の外観
平均斜度
7.8度
Lv.56
歩行時間
4時間20分
Lv.39
Lv 58
樅沢岳(長野県) 12時間45分コース
樅沢岳の外観
平均斜度
4.3度
Lv.31
歩行時間
12時間45分
Lv.116
Lv 51
奥丸山(岐阜県) 10時間30分コース
奥丸山の外観
平均斜度
4.3度
Lv.30
歩行時間
10時間30分
Lv.95
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q