TOP全国九州鹿児島県 > 高隈山

たかくまやま
高隈山 3時間30分コースに関するコメント一覧

高隈山 … 所在地:鹿児島県 名山:三百名山,九州百名山 山域:高隈山地
高隈山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 高隈山 3時間30分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 終始一人ぼっちで、時々不安になった。 草木が、胸の高さまで生えており、足元は見えないこともしばしば。 結構しっかりした山登りだった。 (のぼるさん 2022.7.9)

終始一人ぼっちで、時々不安になった。
草木が、胸の高さまで生えており、足元は見えないこともしばしば。
結構しっかりした山登りだった。

アイコン 2020年10月24日に登りました。大篦柄岳登山口(垂桜コース?)から登り、大篦柄岳からスマン峠方面へ向かい小篦柄岳までの道でした。大篦柄岳だけなら楽しく登れましたが、ついでの小篦柄岳の道の傾斜がかなりきつかったです。全体的な感想として楽しかったですが、滑りますので要注意! (かいデビットさん 2020.10.25)

アイコン 2020/6/1/20時 現在滋賀県在住、育ちは肝付。高隅山6年程前にGWに登ったが、登山途中、下山中も誰ともあわず。登りがきつかった。 移動自粛解禁されたので後2~3日で帰省予定。高隅山に登りたくなった。 (古川 孝一さん 2020.6.1)

アイコン 2020年3月2日の6:30からテレビ塔から御岳経由で大篦柄岳に上りました。休憩時間も入れて往復7時間の行程でした。展望は御岳でも十分に素晴らしいので、手軽さなら御岳の往復3時間がお奨めです。この日は御岳からの下山時に5名グループと出合っただけで貸切状態でした。 (ぬりかべさん 2020.3.19)

2020年3月2日の6:30からテレビ塔から御岳経由で大篦柄岳に上りました。休憩時間も入れて往復7時間の行程でした。展望は御岳でも十分に素晴らしいので、手軽さなら御岳の往復3時間がお奨めです。この日は御岳からの下山時に5名グループと出合っただけで貸切状態でした。

アイコン テレビ塔下登山口から高隈御岳経由妻岳に寄り道をしてからの大篦柄岳。 アップダウンが適度にあってとても楽しい登山道です。往復で6時間30分(11.5Km)はちょっと歩き過ぎました>< 大篦柄岳にあるテラスから桜島を眺めています。(福岡から来られた方に撮って頂きました) (no_nameさん 2019.10.13)

テレビ塔下登山口から高隈御岳経由妻岳に寄り道をしてからの大篦柄岳。
アップダウンが適度にあってとても楽しい登山道です。往復で6時間30分(11.5Km)はちょっと歩き過ぎました><
大篦柄岳にあるテラスから桜島を眺めています。(福岡から来られた方に撮って頂きました)

アイコン オオノガラ岳に登りました。登山口までの道が整備されてなく、登山道もそんな感じで大変です。粘土質で結構滑ります。 御岳は良く整備されていて眺望も上です。2択なら御岳を薦めます。 (モリサマーさん 2019.9.12)

オオノガラ岳に登りました。登山口までの道が整備されてなく、登山道もそんな感じで大変です。粘土質で結構滑ります。
御岳は良く整備されていて眺望も上です。2択なら御岳を薦めます。

アイコン 今回はスマン峠コースから登りました。垂桜コース登山口から先の林道は崩壊工事中のため、通行止め。林道歩行1時間でスマン峠コース入口着。急登でしたがルートはしっかりしていました。 (wtyさん 2017.9.19)

今回はスマン峠コースから登りました。垂桜コース登山口から先の林道は崩壊工事中のため、通行止め。林道歩行1時間でスマン峠コース入口着。急登でしたがルートはしっかりしていました。

アイコン 大篦柄山頂は、360度の展望です。頂上に咲いていた山草。途中背丈ほどのスズタケが群生し、かき分けて歩きました。 (wtyさん 2016.10.19)

大篦柄山頂は、360度の展望です。頂上に咲いていた山草。途中背丈ほどのスズタケが群生し、かき分けて歩きました。

アイコン 途中のクサリ場でちょっと滑りやすいです。 (pachi03さん 2016.8.25)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
高隈山の近くにある登山ルート
Lv 41
刀剣山(鹿児島県) 4時間25分コース
画像準備中
平均斜度
6.3度
Lv.45
歩行時間
4時間25分
Lv.40
Lv 37
白山(鹿児島県) 2時間50分コース
画像準備中
平均斜度
6.3度
Lv.45
歩行時間
2時間50分
Lv.26
Lv 43
御岳(鹿児島県) 2時間55分コース
画像準備中
平均斜度
7.4度
Lv.53
歩行時間
2時間55分
Lv.27
Lv 40
横岳(鹿児島県) 4時間25分コース
画像準備中
平均斜度
6度
Lv.43
歩行時間
4時間25分
Lv.40
Lv 41
八山岳(鹿児島県) 2時間25分コース
画像準備中
平均斜度
7.4度
Lv.53
歩行時間
2時間25分
Lv.22
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q