TOP全国東北宮城県 > 笹倉山

ささくらやま
笹倉山 1時間25分コースに関するコメント一覧

笹倉山 … 所在地:宮城県 名山:東北百名山 山域:船形連峰
笹倉山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 笹倉山 1時間25分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン ドライブコースにあって、数回スルーも 運動不足解消の為にチャレンジ! 登りで頂上まで30分程でしたが、すれ違う人の服装見てあまりにも軽装過ぎて恥ずかしく…^^; 初の登山と言えるチャレンジでしたが、特に問題無く良かったです。 途中の東屋(見晴らし台)からの景色は最高! (ケンジさん 2022.4.3)

ドライブコースにあって、数回スルーも
運動不足解消の為にチャレンジ!
登りで頂上まで30分程でしたが、すれ違う人の服装見てあまりにも軽装過ぎて恥ずかしく…^^;
初の登山と言えるチャレンジでしたが、特に問題無く良かったです。
途中の東屋(見晴らし台)からの景色は最高!

アイコン 2019年9月に七薬師掛け(七ツ森全部に一日で登る儀礼)をしました。笹倉は他の山よりちょっと長いだけで体力さえあれば全然大丈夫ですが、撫倉、大倉、そして八つ目のたがら森は全箇所急登の中々厳しい山です。死ぬほど疲れました。 (宮城さん 2020.6.28)

アイコン 大和町の出身です。子供の頃1笹倉山(愛称大森山)に遠足で登った記憶あります 50年経った今再度登って見る事に決心しました こんなきつい山だったかな~ 私は片道で1時間半下山したら3時間でした(^^ゞ (ニコポンさん 2018.12.26)

大和町の出身です。子供の頃1笹倉山(愛称大森山)に遠足で登った記憶あります
50年経った今再度登って見る事に決心しました
こんなきつい山だったかな~ 私は片道で1時間半下山したら3時間でした(^^ゞ

アイコン 見晴らし台からの、仙台の町並みがよかったです。 (ピーちゃんさん 2018.11.24)

見晴らし台からの、仙台の町並みがよかったです。

アイコン 急斜面が続き途中に石の亀親子。 山頂には立派なお堂があり、この斜面を材料を担ぎ進んだ苦労を考えると上級か… (touhokuojiさん 2018.6.1)

急斜面が続き途中に石の亀親子。
山頂には立派なお堂があり、この斜面を材料を担ぎ進んだ苦労を考えると上級か…

アイコン 往復で2時間程度、時折良い景色が望めます。山頂から湖側に降りる道もあるらしく(山で会った方に聞きました)、次回はそちらのルートで下山してみようと思います。 (no_nameさん 2017.9.5)

往復で2時間程度、時折良い景色が望めます。山頂から湖側に降りる道もあるらしく(山で会った方に聞きました)、次回はそちらのルートで下山してみようと思います。

アイコン 上級46はちょっとつけすぎかな~と思うけど、急斜面が多いですからね~ 見晴台からの眺めは最高です 写真は手前眺子ノ口展望台から南川ダムと七ツ森を望む (がめらさん 2016.12.4)

上級46はちょっとつけすぎかな~と思うけど、急斜面が多いですからね~
見晴台からの眺めは最高です

写真は手前眺子ノ口展望台から南川ダムと七ツ森を望む

アイコン この山が「上級」???? 幼稚園児でも登ってますが(夏)・・・何かの間違いでは? 私は高齢者(女)ですが登り30分で楽々ですがネ。 (no_nameさん 2016.8.24)

アイコン 「七つ森」の一つだがほかの山からはやや離れたところにある。 (夢邪鬼さん 2016.7.14)

「七つ森」の一つだがほかの山からはやや離れたところにある。

アイコン 片道1時間。スニーカーではしんどい。杖は入り口にたくさん落ちているのでそれをもっていくと楽。途中のT字路、看板消えているが左が笹倉山山頂方面、右は不明。山頂手前の東屋からは、仙台と牡鹿半島方面まで一望、海も見える。左手に七ツ森も見える。帰りに台ヶ森温泉か龍の腹温泉によれる。 (だいさん 2015.11.23)

片道1時間。スニーカーではしんどい。杖は入り口にたくさん落ちているのでそれをもっていくと楽。途中のT字路、看板消えているが左が笹倉山山頂方面、右は不明。山頂手前の東屋からは、仙台と牡鹿半島方面まで一望、海も見える。左手に七ツ森も見える。帰りに台ヶ森温泉か龍の腹温泉によれる。
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
笹倉山の近くにある登山ルート
Lv 42
七ツ森(宮城県) 4時間40分コース
七ツ森の外観
平均斜度
6.2度
Lv.45
歩行時間
4時間40分
Lv.42
Lv 26
達居森(宮城県) 1時間45分コース
達居森の外観
平均斜度
4.6度
Lv.33
歩行時間
1時間45分
Lv.16
Lv 32
泉ヶ岳(宮城県) 3時間50分コース
画像準備中
平均斜度
4.5度
Lv.32
歩行時間
3時間50分
Lv.35
Lv 31
北泉ヶ岳(宮城県) 4時間20分コース
北泉ヶ岳の外観
平均斜度
4.1度
Lv.29
歩行時間
4時間20分
Lv.39
Lv 22
蕃山(宮城県) 2時間10分コース
蕃山の外観
平均斜度
3.4度
Lv.24
歩行時間
2時間10分
Lv.20
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q