TOP全国北陸・甲信山梨県 > 甲斐駒ヶ岳

かいこまがたけ
甲斐駒ヶ岳 14時間コースに関するコメント一覧

甲斐駒ヶ岳 … 所在地:山梨県 名山:日本百名山 山域:南アルプス北部
甲斐駒ヶ岳の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 甲斐駒ヶ岳 14時間コース(1泊2日)に関することならなんでもOK

アイコン 7月に日帰りピストン黒戸尾根から初めて登った。鎖、梯子が沢山あって楽しかった。 登り5時間、下り3時間45分 下山後に尾白川で、アイシングが最高! また、登りたい (ひろしさん 2023.7.11)

7月に日帰りピストン黒戸尾根から初めて登った。鎖、梯子が沢山あって楽しかった。
登り5時間、下り3時間45分
下山後に尾白川で、アイシングが最高!
また、登りたい

アイコン 通称:ドM尾根の名で恐れられる黒戸尾根。 自信のない人は七丈小屋で一泊二日の山行がいいかもです。 (no_nameさん 2022.7.26)

アイコン 黒戸山尾根ピストン (no_nameさん 2021.10.11)

黒戸山尾根ピストン

アイコン 厳冬期8合目先のルンぜは慎重に下りました。今回の山行は人と天気に恵まれました。七丈の手拭いと同じ景色に感動です。 (たなさとさん 2020.3.3)

厳冬期8合目先のルンぜは慎重に下りました。今回の山行は人と天気に恵まれました。七丈の手拭いと同じ景色に感動です。

アイコン 体力おばけ達が走って登っていく様子を拝めるルートです。笑 辛いルートながら、全体的に景色が楽しめます。 何より人も少ないので人混み登山が苦手な方にはお勧めできるルートです。 (no_nameさん 2019.10.30)

アイコン 黒戸尾根は3時間27分で登頂、その後北沢峠に下りてから仙水峠経由でまた登り、黒戸尾根を下山。トータル10時間の山行でした。因みにトレランです。 (no_nameさん 2019.8.21)

黒戸尾根は3時間27分で登頂、その後北沢峠に下りてから仙水峠経由でまた登り、黒戸尾根を下山。トータル10時間の山行でした。因みにトレランです。

アイコン 2018/8/27 黒戸尾根から山頂 (けんさん 2018.9.17)

2018/8/27
黒戸尾根から山頂

アイコン 11/5 6疲れました! (ケンさん 2017.11.10)

11/5 6疲れました!

アイコン スパッツ着用。8合目位から砂や小石が靴の中に入る (ユウスケさん 2017.11.4)

スパッツ着用。8合目位から砂や小石が靴の中に入る

アイコン 登山口04:40〜笹の平分岐06:23〜刃渡り07:34〜七丈小屋09:15〜甲斐駒ヶ岳山頂11:32〜七丈小屋13:12〜刃渡り14:50〜笹の平分岐15:35〜登山口16:35。登山バッチは駐車場の売店で購入!登山道が東側の為、日暮れが早いです…スリリングで楽しい登山でした! (ほっともっと登山部さん 2017.8.20)

登山口04:40〜笹の平分岐06:23〜刃渡り07:34〜七丈小屋09:15〜甲斐駒ヶ岳山頂11:32〜七丈小屋13:12〜刃渡り14:50〜笹の平分岐15:35〜登山口16:35。登山バッチは駐車場の売店で購入!登山道が東側の為、日暮れが早いです…スリリングで楽しい登山でした!

アイコン 2016.10.4 黒戸尾根日帰り♡ (みーさん 2016.10.16)

2016.10.4  黒戸尾根日帰り♡

アイコン 日帰り2回目にしてやっと晴れたo(`ω´ )o (あっこさん 2016.7.27)

アイコン 黒戸尾根登山道を日帰りで登山 (たくさん 2016.5.1)

黒戸尾根登山道を日帰りで登山
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
甲斐駒ヶ岳には他のルートが1件あります
Lv 63
甲斐駒ヶ岳 7時間コース
甲斐駒ヶ岳の外観
平均斜度
8.5度
Lv.61
歩行時間
7時間
Lv.64
甲斐駒ヶ岳の近くにある登山ルート
Lv 58
仙丈ヶ岳(山梨県) 6時間40分コース
仙丈ヶ岳の外観
平均斜度
7.8度
Lv.55
歩行時間
6時間40分
Lv.61
Lv 78
北岳(山梨県) 11時間コース
北岳の外観
平均斜度
9.5度
Lv.68
歩行時間
11時間
Lv.100
Lv 77
地蔵ヶ岳(山梨県) 15時間20分コース
地蔵ヶ岳の外観
平均斜度
7.1度
Lv.50
歩行時間
15時間20分
Lv.139
Lv 75
鳳凰山(山梨県) 12時間20分コース
鳳凰山の外観
平均斜度
8.1度
Lv.58
歩行時間
12時間20分
Lv.112
Lv 82
塩見岳(長野県) 16時間30分コース
塩見岳の外観
平均斜度
7.1度
Lv.51
歩行時間
16時間30分
Lv.150
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q