TOP全国東北宮城県 > 不忘山

ふぼうさん
不忘山 4時間20分コースに関するコメント一覧

不忘山 … 所在地:宮城県  山域:蔵王連峰
不忘山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 不忘山 4時間20分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 6月初めにスキー場から登りました。ルートも感覚も「岩手山」に似ていて難易度的に岩手山の半分くらいの感覚で、整備もしっかりしているし、とても良い山だと思います。ただ、上の方の砂地の滑りやすさは稀に見るレベルのサラサラでした。 (宮城さん 2020.6.28)

アイコン 白石スキー場から数十年ぶりに登りました。6時間弱でスキー場に戻りました。 (ひろっさんさん 2019.11.17)

白石スキー場から数十年ぶりに登りました。6時間弱でスキー場に戻りました。

アイコン 2019.8.18 刈田峠から不忘山までの山登り 日出とともに入山して 5時間22分で帰ってきました。 天気が良く、山が山々してました。 (けいさん 2019.8.18)

2019.8.18
刈田峠から不忘山までの山登り
日出とともに入山して
5時間22分で帰ってきました。
天気が良く、山が山々してました。

アイコン 3月10日、しろいし蔵王スキー場からリフト2本使って登りました。スノーシューです。山頂付近は雪が切れていました。 (あさびらきさん 2019.3.13)

3月10日、しろいし蔵王スキー場からリフト2本使って登りました。スノーシューです。山頂付近は雪が切れていました。

アイコン 2018.11.15登頂。水引コース〜南屏風岳〜不忘山へ。シーズンオフの平日の為か登山者と合わず、静かな山行でした。 (no_nameさん 2018.11.15)

2018.11.15登頂。水引コース〜南屏風岳〜不忘山へ。シーズンオフの平日の為か登山者と合わず、静かな山行でした。

アイコン 白石スキー場からの登山道は結構勾配もあり、木道は壊れた箇所が多く歩きにくい。登りはいいが下り注意して。 おまけだいぶ上まで行かないと眺望も得られず、我慢の山登りになります。 天気がよければ頂上からの景色は最高。 紅葉シーズンがおすすめ。 (ゆうたさん 2018.10.10)

白石スキー場からの登山道は結構勾配もあり、木道は壊れた箇所が多く歩きにくい。登りはいいが下り注意して。
おまけだいぶ上まで行かないと眺望も得られず、我慢の山登りになります。

天気がよければ頂上からの景色は最高。
紅葉シーズンがおすすめ。

アイコン アザレア平から撮影10/6 (no_nameさん 2018.10.9)

アザレア平から撮影10/6

アイコン 2018.10.03刈田峠からのピストン。紅葉始まり少しずつ色づき始めてました (no_nameさん 2018.10.3)

2018.10.03刈田峠からのピストン。紅葉始まり少しずつ色づき始めてました

アイコン 最高の眺めです! (no_nameさん 2018.9.20)

最高の眺めです!

アイコン 前日の雨の影響でぬかるみが多くの沢登?と思うくらいでしたが、暑くなり過ぎず、霧が気持ちよかったです。持ち物に手袋(出来れば手のひら側がゴム)があると、滑りが大変な時に役立つと思います。 (ちゃこさん 2017.7.26)

前日の雨の影響でぬかるみが多くの沢登?と思うくらいでしたが、暑くなり過ぎず、霧が気持ちよかったです。持ち物に手袋(出来れば手のひら側がゴム)があると、滑りが大変な時に役立つと思います。

アイコン 2017/5/20の晴天に白石スキー場から登りました! 屏風岳はまだ雪が残ってましたね~ しかし、登山道は荒れてました (がめらさん 2017.6.10)

2017/5/20の晴天に白石スキー場から登りました!
屏風岳はまだ雪が残ってましたね~
しかし、登山道は荒れてました

アイコン 2016年11月12日に旧キャンプ場跡から登りました。駐車スペースが3.4台かと思いますので注意下さい。また、雪があり軽装だとキツイです。山頂付近はガスがあり景色は楽しめませんでした。 (こうさん 2016.11.12)

2016年11月12日に旧キャンプ場跡から登りました。駐車スペースが3.4台かと思いますので注意下さい。また、雪があり軽装だとキツイです。山頂付近はガスがあり景色は楽しめませんでした。

アイコン 刈田岳から不忘山まで5時間半でピストン往復。8月初旬の暑い日で、きつかった。紅葉の時期にゆっくり歩いてみたい。 (suzuさん 2016.8.20)

アイコン 白石スキー場➡不忘山➡南屛風岳➡屏風岳➡芝草平ピストン。画像は芝草平での美熟熟女と(笑)。コースタイム8時間半、活動距離20km弱と流石に疲れましわ。 (山行ビギナーdedaさん 2016.8.8)

白石スキー場➡不忘山➡南屛風岳➡屏風岳➡芝草平ピストン。画像は芝草平での美熟熟女と(笑)。コースタイム8時間半、活動距離20km弱と流石に疲れましわ。

アイコン 眺め最高、でも山頂は強風です。 ここから蔵王へ縦走する尾根を歩くルートがあります。 (夢邪鬼さん 2016.7.15)

眺め最高、でも山頂は強風です。
ここから蔵王へ縦走する尾根を歩くルートがあります。

アイコン 6/26(クリフォード・ブラウンの日)白石蔵王スキー場から。悪路、強風、低温、濃霧に山の厳しさを再認識。低温にじわじわ体力奪われる。稜線上アホみたいな強風に耐風姿勢しばしば。男だけど、若く無いけど、後家になるのかと。眺望も一切なし。ガスガス秋田弁混じりのミック・ジャガー。煩い。 (no_nameさん 2016.6.26)

6/26(クリフォード・ブラウンの日)白石蔵王スキー場から。悪路、強風、低温、濃霧に山の厳しさを再認識。低温にじわじわ体力奪われる。稜線上アホみたいな強風に耐風姿勢しばしば。男だけど、若く無いけど、後家になるのかと。眺望も一切なし。ガスガス秋田弁混じりのミック・ジャガー。煩い。

アイコン うん。がんばる。 (no_nameさん 2016.6.26)

うん。がんばる。

アイコン 名前の由来は哀しい歴史。爽快な山頂も忘れじの想い出。不忘山。まさに不忘山。蔵王連峰はこの南端と北端の雁戸山が良い。 (no_nameさん 2015.11.15)

名前の由来は哀しい歴史。爽快な山頂も忘れじの想い出。不忘山。まさに不忘山。蔵王連峰はこの南端と北端の雁戸山が良い。
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
不忘山の近くにある登山ルート
Lv 43
水引入道(宮城県) 5時間50分コース
水引入道の外観
平均斜度
5.5度
Lv.40
歩行時間
5時間50分
Lv.53
Lv 41
馬ノ神岳(宮城県) 2時間50分コース
馬ノ神岳の外観
平均斜度
7度
Lv.50
歩行時間
2時間50分
Lv.26
Lv 28
蛤山(宮城県) 3時間35分コース
蛤山の外観
平均斜度
3.8度
Lv.27
歩行時間
3時間35分
Lv.33
Lv 27
後烏帽子岳(宮城県) 3時間20分コース
後烏帽子岳の外観
平均斜度
3.4度
Lv.25
歩行時間
3時間20分
Lv.30
Lv 30
屏風岳(宮城県) 4時間5分コース
屏風岳の外観
平均斜度
3.6度
Lv.26
歩行時間
4時間5分
Lv.37
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q