TOP全国東北岩手県 > 石上山

いしがみさん
石上山 3時間10分コースに関するコメント一覧

石上山 … 所在地:岩手県  山域:北上山地
石上山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 石上山 3時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 3/24 まだ残雪のなか、9時半スタート。 今日は3月にはめずらしく気温が16度と予報されていたので、初めて石上山にいってきました。 途中ルートを見失いながらも、急斜面を登ったりと、なかなか面白い山でした。鉄梯子も、スリルがあって楽しい山です。 下山は、所々、注意してくださ (no_nameさん 2021.3.24)

アイコン 2018/11/3に登りました。9:25スタート→13:35ゴール。鉄梯子あり、鎖あり、岩場あり、落ち葉に足を取られるやらで、なかなか技術を要する山だと思いました。 (クライマーさん 2018.11.3)

2018/11/3に登りました。9:25スタート→13:35ゴール。鉄梯子あり、鎖あり、岩場あり、落ち葉に足を取られるやらで、なかなか技術を要する山だと思いました。

アイコン いやはや、中々の山で、かなりビビりました (no_nameさん 2017.11.1)

いやはや、中々の山で、かなりビビりました

アイコン まじ、死ぬかと思いましたよ (no_nameさん 2017.10.18)

まじ、死ぬかと思いましたよ

アイコン なかなか登りごたえのある山だった。 (no_nameさん 2016.8.5)

なかなか登りごたえのある山だった。

アイコン 頂上に近づくほど、急勾配。しんどかったけど眺めは最高。下りの方が危険かも、3回滑ってこけた。慎重に降りましょう。 (yoshikintさん 2016.5.30)

頂上に近づくほど、急勾配。しんどかったけど眺めは最高。下りの方が危険かも、3回滑ってこけた。慎重に降りましょう。

アイコン 死ぬかと思った (酔拳登山者さん 2015.12.31)

死ぬかと思った

アイコン 低山と舐めてかかると大変。中之堂を過ぎると岩場や鎖場、梯子の連続で傾斜もキツイ。流石は修験道の山。 (山嵐さん 2015.12.31)

低山と舐めてかかると大変。中之堂を過ぎると岩場や鎖場、梯子の連続で傾斜もキツイ。流石は修験道の山。

アイコン 登山道が狭く傾斜もきついですが面白い形の岩がたくさんあります。 (no_nameさん 2015.10.25)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
石上山の近くにある登山ルート
Lv 27
砥森山(岩手県) 1時間40分コース
砥森山の外観
平均斜度
4.9度
Lv.35
歩行時間
1時間40分
Lv.15
Lv 48
六角牛山(岩手県) 2時間30分コース
六角牛山の外観
平均斜度
8.8度
Lv.63
歩行時間
2時間30分
Lv.23
Lv 51
早池峰山(岩手県) 5時間50分コース
早池峰山の外観
平均斜度
7.1度
Lv.51
歩行時間
5時間50分
Lv.53
Lv 49
早池峰山(岩手県) 4時間10分コース
早池峰山の外観
平均斜度
7.7度
Lv.55
歩行時間
4時間10分
Lv.38
Lv 33
薬師岳(岩手県) 3時間55分コース
薬師岳の外観
平均斜度
4.6度
Lv.33
歩行時間
3時間55分
Lv.36
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q