TOP全国近畿兵庫県 > 有馬富士

ありまふじ
有馬富士 2時間10分コースに関するコメント一覧

有馬富士 … 所在地:兵庫県  
有馬富士の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 有馬富士 2時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 昨日の山頂より。半袖で汗だくの気候でした笑笑 (Atoさん 2021.3.4)

昨日の山頂より。半袖で汗だくの気候でした笑笑

アイコン 第一駐車場から登りました。歩行時間2時間。 急登の階段がキツかったけど、3歳児とすれ違いました(;^_^A 3歳児恐るべし! 写真は息子が撮った「逆さ有馬富士」です! (棕櫚の花さん 2020.9.5)

第一駐車場から登りました。歩行時間2時間。
急登の階段がキツかったけど、3歳児とすれ違いました(;^_^A
3歳児恐るべし!
写真は息子が撮った「逆さ有馬富士」です!

アイコン 11ヶ月のわが子をベビーキャリアにのせて、歩荷で登ってきました。 岩場などバランス要求させる部分もほんの少しありましたが、山頂を目指すために標高を稼ぐ部分は全行程の僅かであり、ほかは整備された道ですので、簡単に山を楽しめる場所かと思います。 (もひさん 2019.7.6)

アイコン 小学生5年3年1年でも楽しく登れました。 散歩する感じで登れます。 帰りに公園でも遊べて子供達は大喜びでした。 (オタリさん 2019.1.18)

アイコン 初登山に選びました! 岩場が少しありましたが初心者の私でも大丈夫でした。山頂からの景色には少し物足りなさを感じましたが有馬富士と呼ばれるこの景色には癒されました。 (ma2ak5 さん 2018.11.9)

初登山に選びました!
岩場が少しありましたが初心者の私でも大丈夫でした。山頂からの景色には少し物足りなさを感じましたが有馬富士と呼ばれるこの景色には癒されました。

アイコン 1月7日に初めて登りました。山頂で82歳の方に出会い、下山は岩場コースをガイドしてもらい楽しい登山となりました。 ありがとうございました❗ (no_nameさん 2018.1.8)

アイコン 初登山でした。岩場とかあって、結構怖かったです。 (no_nameさん 2017.5.28)

アイコン 初登山でした。初心者には思ったより大変でした( ⊙⊙)!!けど、達成感はありました(^q^) (no_nameさん 2017.3.11)

初登山でした。初心者には思ったより大変でした( ⊙⊙)!!けど、達成感はありました(^q^)

アイコン 初心者向きです!一部岩場もありますが迂回も出来ます。トレッキング感覚でどうぞ。 (みかんさん 2016.12.21)

初心者向きです!一部岩場もありますが迂回も出来ます。トレッキング感覚でどうぞ。

アイコン ファミリー向きですが、軽登山靴程度は着用してください。 (へるめとさん 2016.10.1)

アイコン とても歩きやすく、楽に登山できました。2月とはいえ、歩いていると汗かきますね。ふもとの有馬富士公園散策とセットにすると楽しいかも。 (no_nameさん 2016.2.6)

とても歩きやすく、楽に登山できました。2月とはいえ、歩いていると汗かきますね。ふもとの有馬富士公園散策とセットにすると楽しいかも。

アイコン 幼稚園の親子登山で登りました^_^ (no_nameさん 2015.9.3)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
有馬富士の近くにある登山ルート
Lv 25
大岩ヶ岳(兵庫県) 3時間40分コース
大岩ヶ岳の外観
平均斜度
3.2度
Lv.23
歩行時間
3時間40分
Lv.33
Lv 25
高岳(大阪府) 3時間50分コース
高岳の外観
平均斜度
3.1度
Lv.22
歩行時間
3時間50分
Lv.35
Lv 25
深山(大阪府) 4時間コース
深山の外観
平均斜度
3度
Lv.21
歩行時間
4時間
Lv.36
Lv 25
弥十郎ヶ岳(兵庫県) 2時間45分コース
弥十郎ヶ岳の外観
平均斜度
3.8度
Lv.27
歩行時間
2時間45分
Lv.25
Lv 25
東お多福山(兵庫県) 2時間20分コース
東お多福山の外観
平均斜度
3.9度
Lv.28
歩行時間
2時間20分
Lv.21
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q