TOP全国東北秋田県 > 秋田駒ヶ岳

あきたこまがたけ
秋田駒ヶ岳 3時間15分コースに関するコメント一覧

秋田駒ヶ岳 … 所在地:秋田県 名山:二百名山,花の百名山,東北百名山 山域:奥羽山脈北部
秋田駒ヶ岳の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 秋田駒ヶ岳 3時間15分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 夏の駒ヶ岳 (no_nameさん 2022.9.25)

アイコン ニッコウキスゲがあたり一面に咲いていて素敵な景色でした (no_nameさん 2022.8.3)

ニッコウキスゲがあたり一面に咲いていて素敵な景色でした

アイコン JASRACに怒られました (ガッケさん 2021.3.12)

アイコン 山友さんに山ジャンプの仕方を教えていたらうっかり熊の落とし物を踏んでしまいました (gakke55さん 2020.10.21)

アイコン 焼森コースを歩く場合、道が不明瞭な箇所存在しているので注意が必要です。 (no_nameさん 2020.9.22)

焼森コースを歩く場合、道が不明瞭な箇所存在しているので注意が必要です。

アイコン 2020/8/29 二年ぶりの秋田駒。今回は岩手側からアプローチ。国見温泉をスタートし男岳、男女岳、横岳の順に登りました。往路3時間9分、復路1時間53分。さすが日本二百名山、景色が素晴らしい。 (プライマーさん 2020.8.29)

2020/8/29 二年ぶりの秋田駒。今回は岩手側からアプローチ。国見温泉をスタートし男岳、男女岳、横岳の順に登りました。往路3時間9分、復路1時間53分。さすが日本二百名山、景色が素晴らしい。

アイコン 旧道である焼森コースは低木に覆われ黙々と進むしか無いのでおすすめしません。登り下りともに新道ルートが良いと思います。 (初心者さん 2019.6.5)

アイコン 平成29年9月23日に登りました。あいにく天気でしたが、ゆっくりと紅葉と田沢湖の景色を楽しむことが出来ました。 (クライマーさん 2019.1.29)

平成29年9月23日に登りました。あいにく天気でしたが、ゆっくりと紅葉と田沢湖の景色を楽しむことが出来ました。

アイコン ムーミン谷も綺麗でした! (no_nameさん 2017.9.26)

アイコン @大焼砂 黒地にピンク、一面咲き誇るコマクサに圧倒されます。 今が旬。 これだけを見るため、登る価値あり! (一休さん 2017.7.18)

@大焼砂
黒地にピンク、一面咲き誇るコマクサに圧倒されます。
今が旬。
これだけを見るため、登る価値あり!

アイコン お気軽気分の軽装で歩き始めたら、いきなり雪の上を歩く事に...ストックは持っていたから良いもののトレッキングシューズも必要な6月6日の駒ヶ岳でした。でも行って良かったなぁ〜次は身支度ちゃんとして行きます。 (バ-スデ- トレッキさん 2017.6.17)

お気軽気分の軽装で歩き始めたら、いきなり雪の上を歩く事に...ストックは持っていたから良いもののトレッキングシューズも必要な6月6日の駒ヶ岳でした。でも行って良かったなぁ〜次は身支度ちゃんとして行きます。

アイコン 国見登山口からの日帰り。徐々に紅葉している感じ。登山客も多く賑わっていました。 (岩鷲さん 2016.9.24)

国見登山口からの日帰り。徐々に紅葉している感じ。登山客も多く賑わっていました。

アイコン いつもこの山に癒やされています!とにかく時間を忘れてしまう。どんな登りでも苦にならないほど、自然の中にドップリとはまってしまう…この山の魅力は筆舌不可能かもしれません。 (ブチさん 2016.7.13)

いつもこの山に癒やされています!とにかく時間を忘れてしまう。どんな登りでも苦にならないほど、自然の中にドップリとはまってしまう…この山の魅力は筆舌不可能かもしれません。

アイコン 1990年7月登山 高校生物部の合宿に同行 8合目からの周回(男岳,弥陀ケ池,横岳)コース (岳海さん 2016.6.5)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
秋田駒ヶ岳には他のルートが1件あります
Lv 40
秋田駒ヶ岳 5時間10分コース
秋田駒ヶ岳の外観
平均斜度
5.3度
Lv.38
歩行時間
5時間10分
Lv.47
秋田駒ヶ岳の近くにある登山ルート
Lv 38
烏帽子岳(岩手県) 4時間15分コース
烏帽子岳の外観
平均斜度
5.5度
Lv.39
歩行時間
4時間15分
Lv.39
Lv 34
大白森(秋田県) 5時間25分コース
大白森の外観
平均斜度
4度
Lv.29
歩行時間
5時間25分
Lv.49
Lv 24
貝吹岳(岩手県) 2時間5分コース
貝吹岳の外観
平均斜度
3.9度
Lv.28
歩行時間
2時間5分
Lv.19
Lv 36
貝吹岳(岩手県) 4時間コース
貝吹岳の外観
平均斜度
5.3度
Lv.38
歩行時間
4時間
Lv.36
Lv 43
烏帽子岳(岩手県) 7時間45分コース
烏帽子岳の外観
平均斜度
4.6度
Lv.33
歩行時間
7時間45分
Lv.70
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q