TOP全国近畿滋賀県 > 綿向山

わたむきやま
綿向山 4時間20分コースに関するコメント一覧

綿向山 … 所在地:滋賀県  
綿向山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 綿向山 4時間20分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 寒いけど綺麗でした20220123 今年は雪がよく降るなぁ! (あき好きさん 2022.1.24)

寒いけど綺麗でした20220123
今年は雪がよく降るなぁ!

アイコン 初めての綿向山は生憎のガスでしたが、冷え込みと風で木々には樹氷ができていました。一方、中腹では紅葉で真っ盛り!晩秋をしっかり満喫しました。なお、竜王山との縦走路は想像以上にハード、本嶺よりも疲れました。(笑) (らむぱぱさん 2021.11.23)

初めての綿向山は生憎のガスでしたが、冷え込みと風で木々には樹氷ができていました。一方、中腹では紅葉で真っ盛り!晩秋をしっかり満喫しました。なお、竜王山との縦走路は想像以上にハード、本嶺よりも疲れました。(笑)

アイコン 真っ白! 水無山は晴れていてイワカガミが満開終わりだった! (no_nameさん 2021.5.15)

アイコン 尾根道に出てからの横風は、言葉にできないほど強烈でした。 (no_nameさん 2017.3.16)

尾根道に出てからの横風は、言葉にできないほど強烈でした。

アイコン くぐると幸せを呼ぶ幸福ブナ (おっさん 2016.12.4)

くぐると幸せを呼ぶ幸福ブナ

アイコン 最初の一時間はずっと杉林で黙々と登りました。 八合目あたりに湧水が出ており水分補給できます。 最後の階段がキツかったです。 (no_name さん 2016.11.27)

最初の一時間はずっと杉林で黙々と登りました。 八合目あたりに湧水が出ており水分補給できます。 最後の階段がキツかったです。

アイコン 山頂向こうに伊勢湾が広がってるんですね (maruchikaさん 2016.11.10)

山頂向こうに伊勢湾が広がってるんですね

アイコン 初心者コースは五合目まで全く景色は楽しめないので退屈。5合目の先からはけっこう楽しめた! (のりたまさん 2016.5.7)

初心者コースは五合目まで全く景色は楽しめないので退屈。5合目の先からはけっこう楽しめた!

アイコン いいお天気で、雨乞岳や鎌ヶ岳など沢山の山々が目の前にあり感動! 遠くには御嶽山も見えました。 (なおちゃんさん 2015.11.14)

いいお天気で、雨乞岳や鎌ヶ岳など沢山の山々が目の前にあり感動!
遠くには御嶽山も見えました。
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
綿向山の近くにある登山ルート
Lv 21
猪ノ鼻ヶ岳(滋賀県) 3時間15分コース
猪ノ鼻ヶ岳の外観
平均斜度
2.7度
Lv.19
歩行時間
3時間15分
Lv.30
Lv 38
日本コバ(滋賀県) 4時間20分コース
日本コバの外観
平均斜度
5.6度
Lv.40
歩行時間
4時間20分
Lv.39
Lv 47
銚子ヶ口(滋賀県) 7時間30分コース
銚子ヶ口の外観
平均斜度
5.7度
Lv.41
歩行時間
7時間30分
Lv.68
Lv 39
雨乞岳(滋賀県) 5時間30分コース
雨乞岳の外観
平均斜度
5.1度
Lv.36
歩行時間
5時間30分
Lv.50
Lv 23
三子山(滋賀県) 3時間20分コース
三子山の外観
平均斜度
2.9度
Lv.21
歩行時間
3時間20分
Lv.30
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q