TOP全国北陸・甲信富山県 > 剱岳

つるぎだけ
剱岳 16時間10分コースに関するコメント一覧

剱岳 … 所在地:富山県 名山:日本百名山 山域:北アルプス北部
剱岳の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 剱岳 16時間10分コース(1泊2日)に関することならなんでもOK

アイコン 登頂と共に訪れる達成感に自然と涙が出てきました。 天気に恵まれず大嵐の中のクライムでしたが、 山にも天候にも負けじと、日本男児としての誇りを胸に登りきりました。 頂きから覗く景色は正に「絶景」で、己の汗さえもまた、ひとつの景色なのだと感じました。 (有村 一輝さん 2023.11.30)

アイコン 日帰りで早月尾根から行ってきました。 正に試練でした…。 登りも大変だけど、下りはさらに大変。 木の根で滑って転び、ストックがおじゃんになりました…。 個人的に早月尾根の日帰りは、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根の日帰りと双璧をなすドМコースだと思います。 (no_nameさん 2023.7.15)

アイコン 室堂からの別山尾根ルート日帰りチャレンジはしんどすぎた… 帰りのバスまで猶予が8時間しかなく、泊まりも覚悟しましたが6時間40分でなんとか完遂 次は早月尾根ルート行ってみます。 (no_nameさん 2023.5.11)

アイコン 2021/7/23(金) 劔岳は威風堂々。目前に迫る頂きと垂直の岩場は、人を寄せつけない雰囲気がありました。登り3時間48分、下り6時間53分。ギザギザして研ぎ澄まされた格好いい山。緊張感の連続、三点支持で慎重に登る。山の上は遮るものはなく、アルプスの峰々、日本海が見渡せます。 (プライマリーさん 2021.7.25)

2021/7/23(金)  劔岳は威風堂々。目前に迫る頂きと垂直の岩場は、人を寄せつけない雰囲気がありました。登り3時間48分、下り6時間53分。ギザギザして研ぎ澄まされた格好いい山。緊張感の連続、三点支持で慎重に登る。山の上は遮るものはなく、アルプスの峰々、日本海が見渡せます。

アイコン この山に興味を持った人は、『劒岳 点の記』の小説・映画に目を通すべき (no_nameさん 2021.2.9)

アイコン 中央道から首都高に入って5分程で着きます。連休や年末年始は渋滞になるので避けた方が良いと思います。 (のなめさん 2020.11.15)

アイコン 早月尾根から登頂しました。 (no_nameさん 2020.9.12)

早月尾根から登頂しました。

アイコン マジできつい山!馬場島荘から深夜3時50分からスタート。みんなが載せてる歩行時間より早くいこうと思っていましたが結局一般的なタイム。登頂するつもりで行ったけど早月小屋手前標高2000メートルでリタイア。走り込みより階段の登り降りで筋力が優先の山! (キットカットさん 2020.9.8)

アイコン ジャージやスニーカーで登るのは愚の骨頂です (no_nameさん 2020.9.8)

アイコン 完全にラスボス こいつに打ち勝った者こそ真のTOZANマスター (no_nameさん 2020.9.5)

アイコン 試練と憧れ 日帰り早月尾根 ほんと 試練でしたw (かずみんさん 2020.9.2)

試練と憧れ

日帰り早月尾根
ほんと
試練でしたw

アイコン 先週いきました。3リットルの水で挑みました。1600m上がった時点で残り水1、5リットル。勇気ある撤退でした。 水は5リットルからですね。 (no_nameさん 2020.8.31)

アイコン 岩稜登山に求められるスキルは上級クラスですが、クサリや梯子が十分に設置されているため、初級者でも登れる山になってしまっています。でもこれが問題。たとえガイドさん同行でも、そもそも基本が分かっていない登山者には極めて危険な山です。だから自己が起こる。憧れだけで昇る山じゃありません。 (no_nameさん 2020.8.10)

アイコン 早月尾根は日帰り登山できる みたいな書き込みありますが、 初めての方は、 ソロ登山する山ではない。 (no_nameさん 2020.6.12)

アイコン 来年のソロ登山に向けて下見がてら早月尾根まで、それでも水分1.5リットル必要と判りました。11月13日晴れ (まーささん 2019.11.14)

アイコン 初中級者や岩壁登山の経験が少ない方々が誤解されるような言い回しは、控えた方がいいと思います。 (no_nameさん 2019.10.31)

アイコン 別山尾根ルートは素晴らしい登山道整備がなされているので、いつも通り気をつけて登ればすんなり登頂できます。 ただ、ここは登山者のレベル差が激しい印象です。落石等の意識が出来ていない登り方をする人も稀にいますのでヘルメット等は身に付けるのが無難と思います。 (no_nameさん 2019.10.30)

アイコン 夏登山でも日本最難関の一つであり、今年も亡くなられた方が出ました。軽装や単独、弾丸登山の経験のある方は今後は控えてください。 (no_nameさん 2019.10.22)

アイコン 一般ルートで十分経験を積まれて体力にはかなり自信があるいう方は 「早月尾根」を日帰りされてみては? 一般的にチャレンジされているルートとしては最難関だと思います。 体力テストの登竜門といった感じでしょうか。 早月日帰りできれば一般登山道で体力で困る事はないでしょう。 (no_nameさん 2019.6.7)

アイコン 秋口でしたが、言うほどキツくもなかったです。友人らと半ば肝試し的にジャージとスニーカーで登りましたが、やや困難な部分もありつつ無事に登頂し下山できました。ある程度技術と体力があり、天気が良ければなんて事ないです! (no_nameさん 2018.1.17)

アイコン 落石に注意 (ユウスケさん 2017.10.14)

落石に注意

アイコン 登り専用下り専用ルートの印わかりづらい。よーく確認した方がいいんです。雨上がりの晴天、雲海キレイでした (登山大好きさん 2017.10.9)

登り専用下り専用ルートの印わかりづらい。よーく確認した方がいいんです。雨上がりの晴天、雲海キレイでした

アイコン 早月尾根、北アルプス三大急登だそうです。早月小屋泊か、テン泊で行くことをおススメします。日帰りで行く場合は試練です。頑張って下さい^^ (no_nameさん 2017.9.8)

早月尾根、北アルプス三大急登だそうです。早月小屋泊か、テン泊で行くことをおススメします。日帰りで行く場合は試練です。頑張って下さい^^

アイコン 基礎体力作りとして、マラソン大会にでるのもいいですよ! (TOMYさん 2017.8.31)

基礎体力作りとして、マラソン大会にでるのもいいですよ!

アイコン 朝、早く入山することです。余裕を持つ事が一番! (TOMYさん 2017.8.30)

朝、早く入山することです。余裕を持つ事が一番!

アイコン 早月尾根!日帰りは何事も余力をもって 望めばお山神様が微笑みます。でももう日帰りはしたくないな! (マッキーさん 2017.8.7)

早月尾根!日帰りは何事も余力をもって
望めばお山神様が微笑みます。でももう日帰りはしたくないな!

アイコン 怖い (no_nameさん 2017.8.1)

アイコン 北アルプス三大急登と言われるだけはある長い尾根歩き。鎖場以外の下りが要注意。 登りは憧れ、下りが試練でした(汗) (no_nameさん 2017.7.29)

北アルプス三大急登と言われるだけはある長い尾根歩き。鎖場以外の下りが要注意。
登りは憧れ、下りが試練でした(汗)

アイコン 滑落した時はヤバかった。半分くらい登り直しだったよ〜! (no_nameさん 2017.4.21)

アイコン 新穂高から馬場島に抜けました。 (no_nameさん 2017.4.19)

アイコン ガイド付きかベテラン経験者といくことをすすめます (ちひろさん 2016.12.23)

アイコン 最高の御来光を拝めました✨✨ (たくさん 2016.9.13)

最高の御来光を拝めました✨✨

アイコン 去年早月尾根日帰りを試みましたが、体力の限界に達して早月小屋上部で撤退。暑さ、虫の攻撃、信じられないくらいの激急登の連続です。登れば登るほど、急になってくる坂、最後の極め付けは岩場。 初心者は絶対無理。 (no_nameさん 2016.7.25)

去年早月尾根日帰りを試みましたが、体力の限界に達して早月小屋上部で撤退。暑さ、虫の攻撃、信じられないくらいの激急登の連続です。登れば登るほど、急になってくる坂、最後の極め付けは岩場。
初心者は絶対無理。

アイコン カニのヨコバイはやばかった (からつさん 2016.7.10)

カニのヨコバイはやばかった

アイコン 最高です^ ^ (マサさん 2016.6.14)

最高です^ ^

アイコン 台風が来ていて誰もいませんでした。 (ヤマジジイさん 2016.6.10)

台風が来ていて誰もいませんでした。

アイコン 初めての登山でここ登りましたが、なかなか怖かったです(笑) ただ落ち着いて一歩一歩確実にいけば大丈夫ですよ (一般的な中学生さん 2016.5.1)

アイコン 2015年8月に登ってきました。カニのタテバイやヨコバイなど何カ所か渋滞が起こっていました。早めの出発がいいと思います。 (きたのんべ~さん 2016.4.29)

2015年8月に登ってきました。カニのタテバイやヨコバイなど何カ所か渋滞が起こっていました。早めの出発がいいと思います。

アイコン 7月末に登った時の写真。 富山側にクッキリと虹が! たしか前劔あたりからの撮影。 (京野七番さん 2016.4.2)

7月末に登った時の写真。
富山側にクッキリと虹が!
たしか前劔あたりからの撮影。

アイコン カニの横ばいは足元が見えてないので怖かったですw それ以外は楽しく登れました (でめとりおさん 2016.3.7)

アイコン ゆっくり行けば大丈夫ですが、凍結してる際このボルトのような足場は危険です。 (no_nameさん 2016.3.4)

ゆっくり行けば大丈夫ですが、凍結してる際このボルトのような足場は危険です。

アイコン 雷鳥平からの登り返し、大嫌い~! (shimiyoshiさん 2016.2.23)

雷鳥平からの登り返し、大嫌い~!

アイコン 最高の名山です。 (おざけんさん 2016.2.18)

最高の名山です。

アイコン もう日帰りなんてやらない(苦笑) (no_nameさん 2016.2.6)

アイコン せ参加しようと。あのさんの (no_nameさん 2016.1.27)

アイコン 一泊2日で死んだ 室堂まで遠い、、、 (no_nameさん 2015.11.19)

アイコン 早月尾根恐るべし! (トシさん 2015.10.30)

アイコン 一昨日行ってきました。2870m鎖場が凍っていたため下山しました 帰りがとても長く感じられました笑 (るさん 2015.10.12)

アイコン 体力測定してきました(`_´)ゞ (ドンタコスさん 2015.9.8)

アイコン 一昨年、日帰りで行ってきました。くたばりました。 (こんどーさんさん 2015.8.27)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
剱岳には他のルートが1件あります
剱岳の近くにある登山ルート
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q