TOP全国東海三重県 > 霊山

れいさん
霊山 2時間コースに関するコメント一覧

霊山 … 所在地:三重県  
霊山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 霊山 2時間コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 霊山。 難易度が低い順でみると、1位にランクされていますが、それは田代湖(池)スタートのルートのことです。 霊山寺スタートのルートはLV36にランクする中級コースです。 注意してくださいね。 (安全第一のハイカーさん 2021.11.20)

アイコン 霊山寺から登りました。初めてでしたが、道も分かりやすく楽しめました。見晴らしはすごく良いです。当日は曇りでしたが、時折のぞく晴れ間でも充分でした。 (やまやまさん 2020.11.23)

霊山寺から登りました。初めてでしたが、道も分かりやすく楽しめました。見晴らしはすごく良いです。当日は曇りでしたが、時折のぞく晴れ間でも充分でした。

アイコン 霊山寺から登りました 山頂手前の階段急登がしんどかったです 山頂からの展望が癒してくれました (ゆぅちゃんさん 2020.2.2)

霊山寺から登りました 山頂手前の階段急登がしんどかったです 山頂からの展望が癒してくれました

アイコン 霊山寺から登山開始。途中、少し息が切れましたが、とても登りやすい山でした。山頂は広いスペースもあるし、見晴らしも良いので、登り切った達成感があります!途中、何組もすれ違ったので、なかなか人気の山ですね。 (モカさん 2019.11.30)

霊山寺から登山開始。途中、少し息が切れましたが、とても登りやすい山でした。山頂は広いスペースもあるし、見晴らしも良いので、登り切った達成感があります!途中、何組もすれ違ったので、なかなか人気の山ですね。

アイコン 初めての山登りに妻と三重県伊賀市の霊山に。最寄り駅の柘植駅に車を止めて、柘植駅→霊山寺→登山道→山頂→自然歩道→柘植駅と一周して、休憩含め往復6時間近くかかりました(^_^;) 下りの自然歩道が1番きつかったです(笑) (ぎょっさんさん 2018.5.15)

初めての山登りに妻と三重県伊賀市の霊山に。最寄り駅の柘植駅に車を止めて、柘植駅→霊山寺→登山道→山頂→自然歩道→柘植駅と一周して、休憩含め往復6時間近くかかりました(^_^;) 下りの自然歩道が1番きつかったです(笑)

アイコン 2017年4月20日曇り 5合目まで、急な坂で息が上がりました。9合目に立派なベンチがあり、満足しましたが、もう一踏ん張りしたら、このような景色。平日で、すれ違った人は4人。山頂は、僕ひとりでした。初登山でした。 (スイカ頭さん 2017.4.20)

2017年4月20日曇り
5合目まで、急な坂で息が上がりました。9合目に立派なベンチがあり、満足しましたが、もう一踏ん張りしたら、このような景色。平日で、すれ違った人は4人。山頂は、僕ひとりでした。初登山でした。
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
霊山には他のルートが1件あります
Lv 36
霊山 1時間50分コース
霊山の外観
平均斜度
6.6度
Lv.47
歩行時間
1時間50分
Lv.17
霊山の近くにある登山ルート
Lv 30
那須ヶ原山(滋賀県) 6時間10分コース
那須ヶ原山の外観
平均斜度
2.8度
Lv.20
歩行時間
6時間10分
Lv.56
Lv 29
経ヶ峰(三重県) 2時間コース
経ヶ峰の外観
平均斜度
5度
Lv.36
歩行時間
2時間
Lv.18
Lv 31
高畑山(三重県) 3時間45分コース
高畑山の外観
平均斜度
4.4度
Lv.32
歩行時間
3時間45分
Lv.34
Lv 23
三子山(滋賀県) 3時間20分コース
三子山の外観
平均斜度
2.9度
Lv.21
歩行時間
3時間20分
Lv.30
Lv 28
髻山(三重県) 4時間35分コース
画像準備中
平均斜度
3.3度
Lv.24
歩行時間
4時間35分
Lv.42
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q