かいこまがたけ
甲斐駒ヶ岳 7時間コースに関するコメント一覧
甲斐駒ヶ岳 … 所在地:山梨県 名山:日本百名山 山域:南アルプス北部

ひとことコメント 甲斐駒ヶ岳 7時間コース(日帰り)に関することならなんでもOK
2021.722.23岩場と砂場。去年の私なら問題なく行けたけど、コロナやら梅雨やらでトレーニング不足の私には厳しい山行になりました (キャサリンさん 2021.8.21)
7月中旬に北沢峠から40分程歩いた仙水小屋に前夜泊。夕食の天婦羅刺身に舌鼓、小屋の水も冷たくて本当に美味しかった。翌朝朝食後5時に出発。きつい岩場続く直登ルートで山頂に立ちました。360度展望今まででNO 1の素晴らしさ。無事北沢峠1時半の広河原行きバス間に合いました。 (奥多摩奥武蔵奥秩父さん 2018.11.4)
2018/8/13 AM0300より長衛小屋を出発し0730に山頂へ到着
道中に水場とトイレが無いのが難易度を上げている印象 (no_nameさん 2018.8.15)
直射日光とカコウガンの照り返しがキツかったですが、仙丈ヶ岳や北岳、間ノ岳などの眺望がバツグンでした。 (町田オヤジさん 2018.7.16)
7月2日、登山指数Cの暴風の中、登山しました。駒津峰から山頂を目指しての尾根伝いは、風が強く、岩もぬれ、急登なのに鎖場がない。大変な山です。隣の仙丈ケ岳よりも、コースは厳しい。。甲斐駒ヶ岳は花崗岩の岩肌で、とっても綺麗でしたヨ。(^_-)-☆ (shingo5286さん 2017.7.12)
10月12日に
行って来ました。 (no_nameさん 2016.11.2)
昨年5月に始めた登山 10月の甲斐駒ヶ岳でアルプスデビュー
記念の山です。 (オバさん 2016.5.21)





