TOP全国関東群馬県 > 地蔵岳

じぞうだけ
地蔵岳 3時間50分コースに関するコメント一覧

地蔵岳 … 所在地:群馬県  山域:上毛三山
地蔵岳の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 地蔵岳 3時間50分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 雨が降ったあとだったので降りが少し怖かったですが小さいお子さんもいらっしゃたなので初心者の自分にはちょうどよかったです! (no_nameさん 2019.10.6)

アイコン 山頂から赤城の主峰がよく見えました。楽しい雪山登山でした。 (たかろーさん 2019.3.23)

山頂から赤城の主峰がよく見えました。楽しい雪山登山でした。

アイコン 一人で大洞駐車場から登り、八丁峠に抜けて、長七郎山、小地蔵岳、鳥居峠、覚満淵と周回しました。地蔵岳の山頂手前でガスが出て、そのうち霧雨が降り出してしまい、展望は全くありませんでした。大洞からの登山道は荒れていて、登りにくいですが、八丁峠からであれば、階段や木道も整備してあります。 (よっちゃんさん 2018.9.8)

アイコン まだ葉は緑じゃないけど、とてもいい景色でした(^_^) 1100m地点までは車での移動だったので、標高の割には簡単に登れました✌️ 富士山が見えなかったのが残念 (おうさまさん 2018.4.30)

まだ葉は緑じゃないけど、とてもいい景色でした(^_^)

1100m地点までは車での移動だったので、標高の割には簡単に登れました✌️

富士山が見えなかったのが残念

アイコン 2017年11月5日、練馬インターを6:00出発して、8:30前に赤城高原ビジターセンター到着。 途中、小雪がちらついてきて、引き返そうと思いましたが、駐車場で知らないおじさんに話しかけられ、天気予報は晴れだよ。という言葉を信じて出発。 大正解です。強風でしたが快晴に。楽しい (まささん 2017.11.8)

2017年11月5日、練馬インターを6:00出発して、8:30前に赤城高原ビジターセンター到着。
途中、小雪がちらついてきて、引き返そうと思いましたが、駐車場で知らないおじさんに話しかけられ、天気予報は晴れだよ。という言葉を信じて出発。
大正解です。強風でしたが快晴に。楽しい

アイコン 久しぶりの登山で楽しかったです。 スニーカーに半袖という軽装で行ってしまったので、下山時にぬかるんでいた場所で足を滑らせ転倒してしまいました。 今度は靴をちゃんと買って長袖で山、登ります。 山頂からの景色は天気も良くて素敵でした。 (UZUMAXさん 2017.9.8)

久しぶりの登山で楽しかったです。
スニーカーに半袖という軽装で行ってしまったので、下山時にぬかるんでいた場所で足を滑らせ転倒してしまいました。
今度は靴をちゃんと買って長袖で山、登ります。
山頂からの景色は天気も良くて素敵でした。

アイコン 見晴山駐車場から40分で山頂。帰りは、新坂平へ。白樺牧場を歩いて、元の登山口へ。レンゲツツジは、見頃は過ぎていたようです。山頂は広く、眺望はとてもいいです。 (オレンジキャットさん 2017.6.22)

見晴山駐車場から40分で山頂。帰りは、新坂平へ。白樺牧場を歩いて、元の登山口へ。レンゲツツジは、見頃は過ぎていたようです。山頂は広く、眺望はとてもいいです。

アイコン 曇っていたので景色はそれほどでもありませんでした。 アンテナの群がすごかったです。 日曜日ということもあり、小学生の遠足で100人くらいとすれ違いました。 (アスラ道場さん 2016.7.24)

曇っていたので景色はそれほどでもありませんでした。
アンテナの群がすごかったです。
日曜日ということもあり、小学生の遠足で100人くらいとすれ違いました。

アイコン 初登山に選んで行ってきました。疲れたけど気持ち良かったです。 (no_nameさん 2016.7.3)

初登山に選んで行ってきました。疲れたけど気持ち良かったです。

アイコン 地蔵岳からの眺めは、最高です‼ (no_nameさん 2015.10.25)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
地蔵岳の近くにある登山ルート
Lv 31
鈴ヶ岳(群馬県) 3時間10分コース
鈴ヶ岳の外観
平均斜度
4.6度
Lv.33
歩行時間
3時間10分
Lv.29
Lv 35
荒山(群馬県) 4時間10分コース
荒山の外観
平均斜度
4.9度
Lv.35
歩行時間
4時間10分
Lv.38
Lv 35
鳴神山(群馬県) 3時間コース
鳴神山の外観
平均斜度
5.9度
Lv.42
歩行時間
3時間
Lv.27
Lv 32
戸神山(群馬県) 2時間15分コース
戸神山の外観
平均斜度
5.6度
Lv.40
歩行時間
2時間15分
Lv.20
Lv 27
吾妻山(群馬県) 2時間5分コース
吾妻山の外観
平均斜度
4.4度
Lv.32
歩行時間
2時間5分
Lv.19
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q