TOP全国東海三重県 > 堀坂山

ほっさかさん
堀坂山 観音岳に関するコメント一覧

堀坂山 … 所在地:三重県  山域:高見山地
堀坂山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 堀坂山 観音岳(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 森林公園の300段の階段からゆっくり登りました。初心者なので観音岳3時間、堀坂山4時間で合計7時間かかりました。 このルートで行くと堀坂山の下りでかなり急なところがあるので堀坂山の下りは特に気をつけた方がいいです。(マジ) ちなみに好きなポケモンはフライゴンです。 (ミラボレアス26歳さん 2024.4.7)

森林公園の300段の階段からゆっくり登りました。初心者なので観音岳3時間、堀坂山4時間で合計7時間かかりました。
このルートで行くと堀坂山の下りでかなり急なところがあるので堀坂山の下りは特に気をつけた方がいいです。(マジ) 
ちなみに好きなポケモンはフライゴンです。

アイコン 風が強く、なかなかの寒さでした。お天気はよく見晴らしは最高でした。雪バナが散り、初冬の山らしさを感じる登山となりました。 (no_nameさん 2021.1.1)

風が強く、なかなかの寒さでした。お天気はよく見晴らしは最高でした。雪バナが散り、初冬の山らしさを感じる登山となりました。

アイコン 1年生と4年生の子どもと一緒に登りました。稜線は風が強く、足元が危険なところもありましたが、みんなでがんばりました。景色がよかったです。 (nihonchanさん 2020.2.23)

1年生と4年生の子どもと一緒に登りました。稜線は風が強く、足元が危険なところもありましたが、みんなでがんばりました。景色がよかったです。

アイコン 森林公園側から登りました! 意外としんどかったm(__)m 雲が多かった為、景色は微妙でした! でも、登り甲斐のある山で楽しかったです(^_^) (やまちゃんさん 2019.8.5)

森林公園側から登りました!
意外としんどかったm(__)m
雲が多かった為、景色は微妙でした!
でも、登り甲斐のある山で楽しかったです(^_^)

アイコン 堀坂峠から堀坂山と観音岳を登ってきました。堀坂山の方は少し雪が残っていて、滑るので注意が必要でした。観音岳は雪がなく、快適に登れました。 (ygさん 2017.1.22)

堀坂峠から堀坂山と観音岳を登ってきました。堀坂山の方は少し雪が残っていて、滑るので注意が必要でした。観音岳は雪がなく、快適に登れました。

アイコン 最高の登山日和でしたが、もやが掛かってて展望はイマイチでした。 観音岳方面は比較的難易度が低いので、堀坂山方面から攻めることをオススメします。 (ygさん 2016.11.13)

最高の登山日和でしたが、もやが掛かってて展望はイマイチでした。
観音岳方面は比較的難易度が低いので、堀坂山方面から攻めることをオススメします。

アイコン 森林公園の道路側から登ると稜線を歩くため風が強いです (no_nameさん 2016.3.16)

森林公園の道路側から登ると稜線を歩くため風が強いです
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
観音岳の近くにある登山ルート
Lv 32
白猪山(三重県) 4時間コース
白猪山の外観
平均斜度
4.7度
Lv.33
歩行時間
4時間
Lv.36
Lv 39
矢頭山(三重県) 2時間15分コース
画像準備中
平均斜度
7.1度
Lv.51
歩行時間
2時間15分
Lv.20
Lv 28
髻山(三重県) 4時間35分コース
画像準備中
平均斜度
3.3度
Lv.24
歩行時間
4時間35分
Lv.42
Lv 41
獅子ヶ岳(三重県) 3時間55分コース
画像準備中
平均斜度
6.4度
Lv.46
歩行時間
3時間55分
Lv.36
Lv 29
七洞岳(三重県) 4時間25分コース
七洞岳の外観
平均斜度
3.6度
Lv.26
歩行時間
4時間25分
Lv.40
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q