TOP全国関東埼玉県 > 日和田山

ひわだやま
日和田山 2時間45分コースに関するコメント一覧

日和田山 … 所在地:埼玉県  山域:飯能
日和田山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 日和田山 2時間45分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 景色最高!自炊も楽しい。 これは友人の⭐︎盛りもり上手。 (no_nameさん 2024.1.21)

景色最高!自炊も楽しい。
これは友人の⭐︎盛りもり上手。

アイコン 眺め、最高でした!また行きたい! (くうかさん 2022.10.13)

アイコン 眺めが良く、気軽に登れました! (きせさん 2021.10.3)

眺めが良く、気軽に登れました!

アイコン シーズン前になまった体を動かすのにちょうどいいです。 (no_nameさん 2020.4.5)

シーズン前になまった体を動かすのにちょうどいいです。

アイコン 高麗駅から日和田山~高指山~物見山~五常の滝コース。五常の滝あたりから武蔵横手までは舗装道路なので楽々。川沿いを癒されながら下ります。三時間くらいなので午後に別の用事があっても大丈夫!サッとリフレッシュできました。 (shimaさん 2020.1.4)

高麗駅から日和田山~高指山~物見山~五常の滝コース。五常の滝あたりから武蔵横手までは舗装道路なので楽々。川沿いを癒されながら下ります。三時間くらいなので午後に別の用事があっても大丈夫!サッとリフレッシュできました。

アイコン 武蔵横手駅から登りました。初登山!初心者にはちょうどいい山でした。9月は巾着田の彼岸花が綺麗。 (しろさん 2019.10.2)

武蔵横手駅から登りました。初登山!初心者にはちょうどいい山でした。9月は巾着田の彼岸花が綺麗。

アイコン 男坂のコースを行きました。岩も多く登り甲斐が感じられると思います。楽しめたので一気に登頂した感じです。登り切ると景色がひらけて見えるので感動と達成感があります。また登りたいです (no_nameさん 2019.9.23)

アイコン 二人の息子と男3人で初登山 途中へこたれるかなと不安でしたが最後まで頑張り滝沢の滝まで行けました。 来週はどこの山行く?ってハマったようでした! (no_nameさん 2019.9.16)

アイコン 景色良かったです。 (たかろーさん 2019.9.16)

景色良かったです。

アイコン 早ければ30分で登頂できるので初心者の方にもオススメ。でも、男坂に行く場合はシューズだけでもきちんとしたものを用意した方が良いです。底がつるぺたのスニーカーなんかで行くと、途方にくれる事になります。 (あいさん 2018.10.6)

早ければ30分で登頂できるので初心者の方にもオススメ。でも、男坂に行く場合はシューズだけでもきちんとしたものを用意した方が良いです。底がつるぺたのスニーカーなんかで行くと、途方にくれる事になります。

アイコン 五常の滝は普段は入れないんですね (no_nameさん 2018.8.31)

アイコン 手軽に登れる良い山でした。 (たかろーさん 2018.4.8)

手軽に登れる良い山でした。

アイコン いつもは男坂から登って女坂から下ってくるけれど、今日は男岩へ。フリークライミングで登ってるみなさんカッコ良かったです。見学だけさせていただき、小さな沢を渡り、尾根を通ってグルッと日和田山へ登りました。気持ちのいい道でしたよ。 (まる隊長さん 2018.2.17)

いつもは男坂から登って女坂から下ってくるけれど、今日は男岩へ。フリークライミングで登ってるみなさんカッコ良かったです。見学だけさせていただき、小さな沢を渡り、尾根を通ってグルッと日和田山へ登りました。気持ちのいい道でしたよ。

アイコン 心機一転、今年から毎週山登りにチャレンジしようと決め、記念すべき初回に日和田山を選び高麗駅から東吾野駅までのルートを歩きました。冬なのでかなり厚着の準備をしましたが、思った以上に暖かく、空気が澄んで眺めもよく最高のデビュー戦となりました! (YOSHIKIさん 2018.1.8)

心機一転、今年から毎週山登りにチャレンジしようと決め、記念すべき初回に日和田山を選び高麗駅から東吾野駅までのルートを歩きました。冬なのでかなり厚着の準備をしましたが、思った以上に暖かく、空気が澄んで眺めもよく最高のデビュー戦となりました!

アイコン 曇ってたけど、初めての長男との2人登山(^_^) いい運動にもなったし、すごく楽しめました (王様さん 2017.10.8)

曇ってたけど、初めての長男との2人登山(^_^)

いい運動にもなったし、すごく楽しめました

アイコン 登山初心者です。蜂は怖かったけど、景色が良くて楽しかったです。 (no_nameさん 2017.10.1)

登山初心者です。蜂は怖かったけど、景色が良くて楽しかったです。

アイコン 初心者向けだけど景色は良かった! (さとーしさん 2017.9.18)

初心者向けだけど景色は良かった!

アイコン 良いところです。 岩場も楽しめます。 (no_nameさん 2017.8.15)

良いところです。
岩場も楽しめます。

アイコン 何度行っても気軽に楽しめる山です。 (no_nameさん 2017.6.25)

アイコン 普段運動なんてしない30代主婦の、初登山。 男坂を選び、途中で息切れしたものの、岩場は楽しめました。帰路は女坂でしたがあっという間に着いてしまい、巾着田まで足を伸ばしても良かったなぁと思いました。 体力ない人でもリフレッシュできる山ですね(^^) (no_nameさん 2016.10.23)

普段運動なんてしない30代主婦の、初登山。
男坂を選び、途中で息切れしたものの、岩場は楽しめました。帰路は女坂でしたがあっという間に着いてしまい、巾着田まで足を伸ばしても良かったなぁと思いました。
体力ない人でもリフレッシュできる山ですね(^^)

アイコン 日和田山→巾着田へ行ってきました。 男坂は、思ったよりきつく軽装備を悔やみましたが、山頂へ。途中の見晴台よりも、その先の二ノ鳥居のほうが眺めがよかったです。 下りは、女坂で下山。雨上がりは滑りやすく注意が必要です。巾着田で曼珠沙華を見て帰宅しました。 (えつ。さん 2016.10.1)

日和田山→巾着田へ行ってきました。
男坂は、思ったよりきつく軽装備を悔やみましたが、山頂へ。途中の見晴台よりも、その先の二ノ鳥居のほうが眺めがよかったです。
下りは、女坂で下山。雨上がりは滑りやすく注意が必要です。巾着田で曼珠沙華を見て帰宅しました。

アイコン 山デビューでしたが、武蔵横手駅からスタートして迷うことなく歩けました! 初心者にとっては楽しい山でした。 つぎはカップ麺デビューしたいです (大城隆之さん 2016.8.24)

山デビューでしたが、武蔵横手駅からスタートして迷うことなく歩けました!
初心者にとっては楽しい山でした。
つぎはカップ麺デビューしたいです

アイコン お散歩に最適です (no_nameさん 2016.8.13)

アイコン 眺めはとても良いですね!登山口がちょっとわかりづらかったです。 (hbk3さん 2016.8.3)

眺めはとても良いですね!登山口がちょっとわかりづらかったです。

アイコン 男坂は急な岩場なので初心者の方は女坂がいいかも (no_nameさん 2016.3.28)

男坂は急な岩場なので初心者の方は女坂がいいかも

アイコン 物見山はコースも単調でイマイチでした。日和田山だけでもいいかも。 (moniさん 2016.3.20)

アイコン 日和田山の山頂から。低いけど、眺めはとてもいいですよ。 (no_nameさん 2016.1.3)

日和田山の山頂から。低いけど、眺めはとてもいいですよ。

アイコン 日和田山から鎌北湖抜けるルートでそこそこの距離出ます (tofuさん 2015.10.30)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
日和田山の近くにある登山ルート
Lv 19
天覧山(埼玉県) 3時間10分コース
天覧山の外観
平均斜度
2.1度
Lv.15
歩行時間
3時間10分
Lv.29
Lv 33
越上山(埼玉県) 5時間20分コース
越上山の外観
平均斜度
3.9度
Lv.28
歩行時間
5時間20分
Lv.48
Lv 24
大高取山(埼玉県) 4時間25分コース
大高取山の外観
平均斜度
2.6度
Lv.19
歩行時間
4時間25分
Lv.40
Lv 31
天覚山(埼玉県) 3時間20分コース
天覚山の外観
平均斜度
4.8度
Lv.34
歩行時間
3時間20分
Lv.30
Lv 16
霞丘陵(東京都) 3時間5分コース
霞丘陵の外観
平均斜度
1.5度
Lv.11
歩行時間
3時間5分
Lv.28
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q