TOP全国東北山形県 > 葉山

はやま
葉山 7時間コースに関するコメント一覧

葉山 … 所在地:山形県  
葉山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 葉山 7時間コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 全体的に登りやすかったが、途中落ち葉だらけで滑る所があった。 (菅原新太郎さん 2022.10.3)

全体的に登りやすかったが、途中落ち葉だらけで滑る所があった。

アイコン 2021.7/3寒河江から登りました。 曇り空スタートで終始風景は楽しめませんでしたが、暑くも寒くも無く登り易い温度で楽しかったー! (no_nameさん 2021.7.5)

2021.7/3寒河江から登りました。
曇り空スタートで終始風景は楽しめませんでしたが、暑くも寒くも無く登り易い温度で楽しかったー!

アイコン 初登山!デビュー! 奥の院のパノラマ! 期待したのに残念な天気。。。 (たくさん 2020.9.28)

初登山!デビュー!
奥の院のパノラマ!
期待したのに残念な天気。。。

アイコン 2016.5.8 長井市民登山に参加し登りました。おととしより残雪が少なかった要です。奥の院まで足を延ばし登ってきました。この山から今年の登山のスタートです。 (suzuさん 2016.9.24)

あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
葉山の近くにある登山ルート
Lv 34
頭殿山(山形県) 3時間35分コース
頭殿山の外観
平均斜度
5度
Lv.36
歩行時間
3時間35分
Lv.33
Lv 23
白鷹山(山形県) 2時間50分コース
白鷹山の外観
平均斜度
3.4度
Lv.24
歩行時間
2時間50分
Lv.26
Lv 20
東黒森山(山形県) 2時間コース
東黒森山の外観
平均斜度
3.1度
Lv.22
歩行時間
2時間
Lv.18
Lv 48
祝瓶山(山形県) 6時間コース
祝瓶山の外観
平均斜度
6.6度
Lv.47
歩行時間
6時間
Lv.55
Lv 35
文殊山(山形県) 2時間15分コース
文殊山の外観
平均斜度
6.1度
Lv.44
歩行時間
2時間15分
Lv.20
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q