TOP全国東北宮城県 > 青麻山

あおそさん
青麻山 5時間40分コースに関するコメント一覧

青麻山 … 所在地:宮城県 名山:東北百名山 山域:蔵王連峰
青麻山の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 青麻山 5時間40分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン キツい方のルートいって来ました! 傾斜が登りキツい下り危ないでハラハラしました‼️ 天候に恵まれいい景色も見れてよかったですが、ちょっと短いかな? (てつろさん 2018.3.21)

キツい方のルートいって来ました!
傾斜が登りキツい下り危ないでハラハラしました‼️
天候に恵まれいい景色も見れてよかったですが、ちょっと短いかな?

アイコン 電波塔からのルートから見た青麻山です。 (夢邪鬼さん 2016.7.15)

電波塔からのルートから見た青麻山です。

アイコン 夏はスズメバチが多いらしい。 早春か冬が登りやすくて眺めもいい。 登山ルートは複数あり急登を登るコースもある。 (夢邪鬼さん 2016.7.14)

夏はスズメバチが多いらしい。
早春か冬が登りやすくて眺めもいい。
登山ルートは複数あり急登を登るコースもある。

アイコン 初心者でも登れる山ですが、急登に苦戦している方もいらっしゃいました。 (no_nameさん 2016.5.4)

初心者でも登れる山ですが、急登に苦戦している方もいらっしゃいました。

アイコン 南側の2本の電波塔のある登山口からだと1時間くらいで登頂出来ました。なぜか上級?扱いですが初心者でも気軽に登れました! (西の大将さん 2016.3.10)

南側の2本の電波塔のある登山口からだと1時間くらいで登頂出来ました。なぜか上級?扱いですが初心者でも気軽に登れました!
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
青麻山の近くにある登山ルート
Lv 27
後烏帽子岳(宮城県) 3時間20分コース
後烏帽子岳の外観
平均斜度
3.4度
Lv.25
歩行時間
3時間20分
Lv.30
Lv 43
水引入道(宮城県) 5時間50分コース
水引入道の外観
平均斜度
5.5度
Lv.40
歩行時間
5時間50分
Lv.53
Lv 41
不忘山(宮城県) 4時間20分コース
不忘山の外観
平均斜度
6度
Lv.43
歩行時間
4時間20分
Lv.39
Lv 41
馬ノ神岳(宮城県) 2時間50分コース
馬ノ神岳の外観
平均斜度
7度
Lv.50
歩行時間
2時間50分
Lv.26
Lv 23
シシナゴ山(宮城県) 0時間50分コース
シシナゴ山の外観
平均斜度
4.3度
Lv.31
歩行時間
0時間50分
Lv.8
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q