TOP全国近畿滋賀県 > 賤ヶ岳

しずがたけ
賤ヶ岳 3時間10分コースに関するコメント一覧

賤ヶ岳 … 所在地:滋賀県 名山:関西百名山 
賤ヶ岳の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 賤ヶ岳 3時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 山頂で急に開ける余呉湖の眺望に、息をのみました! (no_nameさん 2022.9.1)

山頂で急に開ける余呉湖の眺望に、息をのみました!

アイコン 2022.1.3鹿さんが先導してくれました 会えてよかった (no_nameさん 2022.1.12)

2022.1.3鹿さんが先導してくれました
会えてよかった

アイコン 歴史を振り返る山歩きもいいですね (no_nameさん 2021.2.14)

歴史を振り返る山歩きもいいですね

アイコン 山頂からの余呉湖きれいでした (no_nameさん 2020.11.10)

山頂からの余呉湖きれいでした

アイコン 今日は、風がきつく、頂上には、長いはできませんでしたが、頂上からの景色は、とてもきれいでした、琵琶湖、余呉湖最高! (Michyさん 2020.5.7)

今日は、風がきつく、頂上には、長いはできませんでしたが、頂上からの景色は、とてもきれいでした、琵琶湖、余呉湖最高!

アイコン 見晴らし最高! 余呉湖一周していい運動になりました。帰りには♨️比良トピアで最高! (Shinさん 2019.11.11)

見晴らし最高!
余呉湖一周していい運動になりました。帰りには♨️比良トピアで最高!

アイコン JR余呉駅の駐車場に車を置きハイキングに出発。駐車は無料でした。 初心者の私でも登ることができました。つるやパンの本店で購入したサラダパンで頂上ランチ。風が強くで寒かったのですが、コーヒーと一緒に食べたことが至福の時間でした。 (no_nameさん 2018.10.9)

JR余呉駅の駐車場に車を置きハイキングに出発。駐車は無料でした。
初心者の私でも登ることができました。つるやパンの本店で購入したサラダパンで頂上ランチ。風が強くで寒かったのですが、コーヒーと一緒に食べたことが至福の時間でした。

アイコン Bの江土登山口から賤ヶ岳に。先の台風で倒木が登山道をふさいでいて、またいだりくぐったりでかなりワイルドでした。根こそぎ倒れていた桜の木が花を咲かせているのを見て、力強さと切なさを感じました。 (no_nameさん 2018.10.8)

Bの江土登山口から賤ヶ岳に。先の台風で倒木が登山道をふさいでいて、またいだりくぐったりでかなりワイルドでした。根こそぎ倒れていた桜の木が花を咲かせているのを見て、力強さと切なさを感じました。

アイコン 台風21号(2018.9.4襲来)の影響か登山道は小枝と倒木の連続でした。登山断念。 (no_nameさん 2018.9.29)

アイコン 7歳と5歳の子供と登ってきました( ´ ▽ ` )ノ日陰で歩きやすかったです。 (no_nameさん 2017.9.28)

7歳と5歳の子供と登ってきました( ´ ▽ ` )ノ日陰で歩きやすかったです。

アイコン 登山のあと余呉湖一周しました。暑かったけどとても楽しめました。 (no_nameさん 2017.5.21)

アイコン ざくざくラッセル。雪の余呉湖を独り占め・・・こんな素敵な景色が見られるなんて感動。 (no_nameさん 2017.1.18)

アイコン 山の日に余呉湖を一周する形で登りました、木陰も多く湖畔からの風が涼しかったです (no_nameさん 2016.8.12)

山の日に余呉湖を一周する形で登りました、木陰も多く湖畔からの風が涼しかったです

アイコン 岩崎山・大岩山経由の登山口の最初の急坂ほ本当にきつい。でもここだけ。あとは楽。 (のりたまさん 2016.5.7)

岩崎山・大岩山経由の登山口の最初の急坂ほ本当にきつい。でもここだけ。あとは楽。

アイコン 木之本駅からのコースは木陰が多く、リフトの下をくぐったりして楽しく、快適でした。 (きよちんさん 2016.5.2)

木之本駅からのコースは木陰が多く、リフトの下をくぐったりして楽しく、快適でした。

アイコン 山頂 雪が残ってました (親分さん 2016.1.30)

山頂 雪が残ってました
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
賤ヶ岳の近くにある登山ルート
Lv 25
小谷山(滋賀県) 4時間30分コース
小谷山の外観
平均斜度
2.8度
Lv.20
歩行時間
4時間30分
Lv.41
Lv 30
赤坂山(滋賀県) 3時間コース
赤坂山の外観
平均斜度
4.6度
Lv.33
歩行時間
3時間
Lv.27
Lv 29
大御影山(滋賀県) 2時間20分コース
大御影山の外観
平均斜度
4.9度
Lv.35
歩行時間
2時間20分
Lv.21
Lv 29
三十三間山(福井県) 4時間30分コース
三十三間山の外観
平均斜度
3.5度
Lv.25
歩行時間
4時間30分
Lv.41
Lv 29
冠山(福井県) 2時間45分コース
冠山の外観
平均斜度
4.6度
Lv.33
歩行時間
2時間45分
Lv.25
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q