TOP全国近畿奈良県 > 山上ヶ岳

さんじょうがたけ
山上ヶ岳 7時間10分コースに関するコメント一覧

山上ヶ岳 … 所在地:奈良県 名山:三百名山,関西百名山 山域:山上ヶ岳
山上ヶ岳の外観
お気に入りに追加 お気に入りに入れたコースをまとめて見ることが出来ます → MyPage
ひとことコメント 山上ヶ岳 7時間10分コース(日帰り)に関することならなんでもOK

アイコン 2022年8月10日、恒例の大峰山登山。 曇りがちで、また遠くの方でずっと雷がゴロゴロと。 時折雨が少し降ることもあったが、激しい雨には当たらず。 但し、下山時はかなり足元がぬれていたため、特に岩場では滑りやすく危険だった。 (Kさん 2022.8.25)

2022年8月10日、恒例の大峰山登山。
曇りがちで、また遠くの方でずっと雷がゴロゴロと。
時折雨が少し降ることもあったが、激しい雨には当たらず。
但し、下山時はかなり足元がぬれていたため、特に岩場では滑りやすく危険だった。

アイコン 2022年6月1日に登りました。天気が良く眺めが良かったです♪暑いと思ってましたが山頂は寒かったです。 (山本さん 2022.6.2)

2022年6月1日に登りました。天気が良く眺めが良かったです♪暑いと思ってましたが山頂は寒かったです。

アイコン 2月14日天気良かったです。 西の覗から。 (masaさん 2021.2.17)

2月14日天気良かったです。
西の覗から。

アイコン 梅雨時期の、晴れ間に行きました。 意外と距離もあり、疲れました。 登山道は、よく整備はされています。 西の覗が、怖かった。 (no_nameさん 2020.7.3)

梅雨時期の、晴れ間に行きました。
意外と距離もあり、疲れました。
登山道は、よく整備はされています。
西の覗が、怖かった。

アイコン 6月9日天気良かったです。 (masaさん 2019.6.10)

6月9日天気良かったです。

アイコン ガスはすごかったですが雨は降らず、超神秘的な山行でした。道もわかりやすいので体力があれば楽しめます (no_nameさん 2018.10.27)

ガスはすごかったですが雨は降らず、超神秘的な山行でした。道もわかりやすいので体力があれば楽しめます

アイコン 知らない内に何か罪を重ねて来たのでしょうか?(笑)大峰山寺で般若心経をお唱えして振り返ると本降り!カッパ忘れて狼狽えましたが水着着ていたのでそのまま濡れて降りました。厄が雨で落ちますように(合掌) (katsuzoさん 2018.7.26)

知らない内に何か罪を重ねて来たのでしょうか?(笑)大峰山寺で般若心経をお唱えして振り返ると本降り!カッパ忘れて狼狽えましたが水着着ていたのでそのまま濡れて降りました。厄が雨で落ちますように(合掌)

アイコン 天気も雪山も最高でした。 (masaさん 2018.1.21)

天気も雪山も最高でした。

アイコン 2016年9月17日晴 女人結界門10時30分スタートして16時30分下山 女人結界だけあって他の登山やハイキングとは違った趣を感じさせます。すれ違う時も"ようお参り"といつもと違う挨拶が交わされ更に修道のそれを感じさせます。不埒な気持ちで軽く山歩きなどと思う心を洗われます。 (らくださん 2016.9.18)

2016年9月17日晴
女人結界門10時30分スタートして16時30分下山
女人結界だけあって他の登山やハイキングとは違った趣を感じさせます。すれ違う時も"ようお参り"といつもと違う挨拶が交わされ更に修道のそれを感じさせます。不埒な気持ちで軽く山歩きなどと思う心を洗われます。
あなたの最高の1枚をアップ!
画像を選択
山上ヶ岳の近くにある登山ルート
Lv 43
稲村ヶ岳(奈良県) 8時間10分コース
稲村ヶ岳の外観
平均斜度
4.2度
Lv.30
歩行時間
8時間10分
Lv.74
Lv 37
観音峰(奈良県) 4時間35分コース
観音峰の外観
平均斜度
5度
Lv.36
歩行時間
4時間35分
Lv.42
Lv 32
百貝岳(奈良県) 5時間40分コース
百貝岳の外観
平均斜度
3.5度
Lv.25
歩行時間
5時間40分
Lv.52
Lv 37
大天井ヶ岳(奈良県) 6時間15分コース
大天井ヶ岳の外観
平均斜度
4.3度
Lv.30
歩行時間
6時間15分
Lv.57
Lv 44
天和山(奈良県) 6時間30分コース
天和山の外観
平均斜度
5.6度
Lv.40
歩行時間
6時間30分
Lv.59
あなたの登山記録
カテゴリー別 全国ランキング
運営者のツイッター
運営者のtwitter
@Tomoki_Q