ふじしゃがだけ
富士写ヶ岳 4時間35分コースに関するコメント一覧
富士写ヶ岳 … 所在地:石川県  山域:白山前衛 

ひとことコメント 富士写ヶ岳 4時間35分コース(日帰り)に関することならなんでもOK
 前日の雨で、足場滑りまくりでした
f(^^;
 (えどわーどさん 2019.6.23)
				前日の雨で、足場滑りまくりでした
f(^^;
 (えどわーどさん 2019.6.23)
 
				 我谷から登って枯淵から下山。
粘土質の地面で滑りやすいですが、なかなか面白い山です。
天気が良くて冠雪した白山も見えました (no_nameさん 2018.11.8)
				我谷から登って枯淵から下山。
粘土質の地面で滑りやすいですが、なかなか面白い山です。
天気が良くて冠雪した白山も見えました (no_nameさん 2018.11.8)
 
				 山頂からの下山コースで、枯渕ルートが、封鎖されてました(・・;) 九谷ダム側から下山(^^; (no_nameさん 2018.6.23)
				山頂からの下山コースで、枯渕ルートが、封鎖されてました(・・;) 九谷ダム側から下山(^^; (no_nameさん 2018.6.23)
 
				 登山者の多い山です。飴とムチがいい感じで連なる登山道かと思います。 (no_nameさん 2018.5.20)
				登山者の多い山です。飴とムチがいい感じで連なる登山道かと思います。 (no_nameさん 2018.5.20)
 2017-5-9想像以上のシャクナゲが咲いていました。 (あ、うん。さん 2017.9.4)
				2017-5-9想像以上のシャクナゲが咲いていました。 (あ、うん。さん 2017.9.4)
 
				 初登山で登りました!天気が曇りで白山を見ることはできずに残念(*´Д`*) (トミーさん 2017.8.20)
				初登山で登りました!天気が曇りで白山を見ることはできずに残念(*´Д`*) (トミーさん 2017.8.20)
 
				 深田久弥が登山に目覚めた山へです (ピコピコ体操さん 2016.5.18)
				深田久弥が登山に目覚めた山へです (ピコピコ体操さん 2016.5.18)
 
				 一月の富士写ヶ岳頂上にて (no_nameさん 2016.5.7)
				一月の富士写ヶ岳頂上にて (no_nameさん 2016.5.7)
 
				 12月1週に登りましたが10センチ程積雪がありました。 (こうへさん 2015.12.6)
				12月1週に登りましたが10センチ程積雪がありました。 (こうへさん 2015.12.6)
 
    	